忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新生児割礼

byあ*

迷ったものの日本ではまだ一般的ではなく結局やりませんでしたが、息子は立って排尿するのが早く生後8か月からだったので、なるべく皮を上げて排尿するように教えてあったおかげか、徐々に剥がれていきました。ところが、まだ小学校低学年だった息子、父親と連れ小便をして自ら皮の存在に気づき、私に「どうして?」と訊ねたので「まだ子どもだから」と答えたら、その夜、息子は自分で頑張って剥がしてしまいました(←手で剥がれたという)。


コメントありがとうございます。

小学校低学年でその根性、すごいですねw


その結果は、翌日、包皮炎…小児科に行き、軟膏をいただきました。治るまでに何日かかかり、ひりひりして普通に歩けないというので、あれこれ出かける用事をキャンセル。


うーむ。なるほど。包皮炎ってのになるんですね。豆知識だ。


僕のクラスメイトの弟は、マスターベンションのしすぎで、裏筋を切りましたよ。激しすぎ。

病院いったらしいですw


ちょうど春休みで助かった…(汗)。病院に連れて行くか、自分で解決するかの二者択一ではなく「よその兄ちゃんは、なるべく皮を上げてオシッコするようにして少しずつ剥けていって、最後は手で剥いたんだって。でも急ぎすぎると怪我をするから注意しようね。お風呂に入ったら、皮を上げてよく洗おうね。あと、よく手を洗っていないとバイキンが入って痛くなることがある。そうしたらお医者さんに行こうね」くらいに話しておけば如何でしょう? (← 中学生になってコンパスというのは少々怖い——と思う私が過保護か?は人によって違うかも)


参考になります。ありがとうございます。子供に、そう言って聞かせようとおもいます。


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR

キリンビール工場の見学にいってきました。


嫁が、だいぶん前から予約を入れておいてくれたんです。


試飲が楽しみで楽しみでw


職場の人達と放してると、試飲タイムは飲み放題とか聞きましたが、キリンの場合はグラス3杯まで。


そして試飲タイムは20分間。


説明、見学タイムが50分で、合計70分のコースです。


もちろん無料です。


説明、見学は、実際の工場を覗けたわけじゃなかったので、ちょっと残念だったかな。


要所要所でビデオ説明。


ただ、麦芽、ホップを手で触れました。


手にとって、匂ったり。


ホップは、中を割って、中の匂いを匂ってみたり。


ホップはビールの苦さの中心となるもので、ニガーイ匂いがしました。


そこのキリンビール工場は、甲子園10個分の広さとかいってたなぁ。


とにかく、ものすごい量のビールを生産。


たしか1年間だっけ?に生産するビールを、350ml缶にしてつなげると、地球一周できるだとか。


まぁそんな説明を聞いたあと、試飲タイム!!


ちゃんと、○○様と書かれたテーブルに。


そうそう、これ、嫁の実家によった後に行ったんですが、義妹とその子供2人も行けたら行きたい!


ってことで、1時間前に電話してみたら、人数変更OKで、みんな(7人)でワイワイいけました。


試飲はグラスって聞いてたので小さいのかなぁ?と思ってたんですが、実際は生中に近いくらいの量が入る結構でかいグラスでした!


飲める種類は、一番搾り、スタウトっていう黒ビール、バドワイザー。


説明のお姉さんが、是非ハーフ&ハーフを味わってほしいって言ってたんで、一杯目はハーフ&ハーフ


生ビールなのでうまかったです!ハーフ&ハーフなんて、大学生時代に飲んだぶりかもしれない。

最近はなかなかみませんよね。


おつまみも無料で置いてるんですよー。ちょっとしたスナック菓子みたいなもんですが。


20分って制限があるので割とピッチを早めて飲んで、2杯目に黒ビールいってみました。


コクがある。


3杯目は、一番搾りと迷ったんですが、普段飲まないバドワイザーを。


子供たちは、ジュースです。ジュースも3種類くらいあったのかな。


あと、子供たちは木で工作してました。


鳥の鳴き声をする木。ネジを巻くと、キュッキュッっていって、場所によっては鳥が鳴き声を返してくれるそうです。ねじまき鳥って、ここから取ったのかな?


あと、記念撮影

キリンカップやってるだけあって、日本代表の看板に、自分の顔入れる穴が。

僕と長男が顔突っ込んで撮ってもらいました。


外の緑の多いとこにでるスペースもあって、そこで案内のお姉さんにみんなを撮ってもらったり、お姉さんと撮ってもらったりしました。楽しかったです。3杯って量も、飲みすぎないでちょうどよかったかも。


また行きたいな。キリン以外にも、行けるところないかな。また調べてみよう。


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
パンチラで思い出したこと

byおじゃる姫

そういえば、わたくし、ニッセンのネットで、ブラ&ショーツ5セット2,490円、1セット498円という激安で購入したのよね。

相場をよくわからないんですが、たぶんめちゃ安いんですよね。

ブラジャーとか、高いやつはめっちゃ高いとか聞いたことあるし。


これだったら、おばさんのパンチラも許せるだろう。


おじゃるさんのパンチラなら700円つけますよ!w


ヘボちゃんも奥様に是非買ってあげると喜びますわよ。


そういうのはプレゼントしたことがないからなぁ。。

僕の趣味が嫁の気に入ってくれるか・・?


昔付き合ってたころクリスマスに指輪プレゼントしたけど(ディスカウントショップで購入)


よめ「こんなんいらん!」


ってマジギレされたしなぁw


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

さきほど、嫁の実家から帰って参りました。

体重が・・・

1.5kgくらい増えてる・・・

体重計がアラーム音をだした・・・


明日からは2泊で僕の実家。

また振る舞われて、いっぱい食ってしまうんだろうか?

うーん、夏ダイエットはむずかしい!


私はアセモです

byおじゃる姫


私もプールが終わった後、シャワーしたけど、首回りが落ちていなかったのか、アセモがバ~とできましたよ。ヘボちゃんも海パン脱いで、そこは念入りに洗わなきゃいけなかったんだね。

でも、ナガシマの温水シャワーって、プールとかの側に普通に設置してあって、なんも仕切りがないんですよ。

そこで全裸になったら捕まるw


海パンの中に、シャワー突っ込んだらよかったかもしれませんね。


僕も、また痒くなってきました。アセモなのかもしれません。


あ、なんかクレヨンしんちゃんのオケツをイメージしてしまった。ヘボちゃんのオケツはそんなプリプリではないよね・・・(爆)


いや、意外とプリプリしてるかもしれませんよーw


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
はじめまして

byゆうや、

そのOLはどんな色のパンツ穿いてたのですか


はじめまして。

なんかスパムコメントかと思いましたよw


確かに4月にパンチラの記事書いてますね。僕。


さーすがに4ヶ月も前のことなので、何色だったか覚えてません。

すいません。


特に覚えてないってことは、ノーマルな色。(白とかピンクとか)だったんじゃないですかねぇ。



--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]