忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プロフィールを更新しました。

前の更新が海腹川背をやってた時期だから、およそ1年半ぶりの更新です。


よかったらみてやってください。



--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR

今朝は、9時くらいに起きてから出社するまでずっとモンハンしてました。


それくらい朝から元気があったってことです。


アモキサン早速効いてきたかな?


元気のないときは、モンハンは電車の中でしかできないんですけどねぇ。


ようやく今日、自宅に戻れます。

逆に言えば、晩酌できたのは昨日まで。

今日からは今まで通り、酒無しの生活。

その代わり、子供達がいる!


ちなみに明日会社休みます。

まだ、切り捨てられそうな休みが2日もあるし、9月は連休も多いし、今は一仕事終えて、ちょっと休憩したい気分なので。


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

昨日の室伏はすごかった!

80m台を連発してた!


でも最後めちゃ危なかった!

銀メダルのやつ、たった6cm差のところまで肉迫!


6cmなんて運だよなぁ。


って、運も実力のうち。


室伏すげー。


そして、室伏、自分より年下だと知ってちょっとビビる。



--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

ヘボちゃんもあんまりファンではない?

byおじゃる姫

最後の「フーン」ウケました。私も「フーン」ですよ。
全然ファンじゃあないですよ。
そりゃあ昔のしんすけりゅうすけの漫才が素晴らしかったのは認めますが、ヘキサゴンに始まり、沖縄プロデュースとか全然好きじゃなかったです。

でも、「何でも鑑定団」と「行列が出来る法律事務所」は好きだったな。この番組2つは紳助が司会じゃなくても続けて欲しい。

僕はみてませんけど、どっかで、今田や東野が後釜になって続くとかみたような。
たしかどっちかの番組はその情報で確定ですよ。

--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

無題

byゆうな☆

heboさんのブログ観ててでてきてた「アカン警察」初めて観ました。おもしろかったです。今まで何観てたか記憶ないんですけど、こんな面白い番組あったんですね。双子の兄弟のやんちゃっぷり、うちの子もよく似たもんです。男の子ってあんなもんだと思って観てました。さすがに頭でスイカは割らないですけどね。


面白かったですか。それは何よりです。

僕の外せないテレビベスト3に入っています。


・アカン警察

・めちゃいけ

・やべっちFC


あの双子は、シリーズものなんですよ。

たしか今回の放送で3回目のはず。


頭でスイカ割るのは初回からやってましたが、衝撃的でしたねぇw


水たまりで泳ぐとかw


男兄弟だとああなりますか。うちは男女でよかったな。

よくケンカしてるけど。4歳違うのにケンカって、長男もいい加減にしろって。


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]