[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
byおじゃる姫
380時間ですか!私の2ヶ月の勤務時間並みですね(爆)
www
モンハンにその時間かけるのは長いのかどうか分かりませんが、『へぼゲーマーのひとりごと』にしてはモンハンファンには充分イケていたと思います。
みんな普通に、500時間とか行ってるみたいです。
イケてるかどうか・・ガンランスのオートガートをチートっぽく使ったんでなんとも言えないんですよねー
まー、自分なりに楽しめばいいと思いますが。
初期のモンハンちょっとやったことありますけど、全然さっぱり出来ず中古で売ったこと、いまだに次男から根にもたれていますよ。
モンハン難しいです。無事攻略できて嬉しかったでしょうね。なんかそんな感じがする(爆)
モンハン、操作わかりにくいですよね。
僕もはじめは一番使いやすい双軒使ってましたが、ハンマー→ガンランスと交代。
その旅に操作覚え直すのも大変です。
うちの姉が、友達から3dじゃなくて、2ndGをもらったんだけど、できないからあげるっていうので、
喜んでもらいますw
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
ずるいやり方ではあるんですが、
を参考にしてやりました。
ただ、上記サイトだけだと補足が必要なので、書いときます。
まず、スロット多いので、斬鉄珠【3】は2個必要ないです。1個でいいです。
これで、おそろしいクチ集める手間が省けます。
また、
また、◯ボタン連打しすぎると、
砲撃→ガード→リロード(クイックリロードではなく、普通のリロード)→被弾
という展開になる可能性があります。クイックロードに移行する前にガードした場合、◯ボタン連打をストップしましょう。
とあるんですが、僕みたいなへたれは、ガード関係なく、○ボタン連打してしまいます。
それでも十分戦えるのでご安心を。
オトモアイルーを、2匹連れていきます。
できれば、シビレ罠の術を覚えさせとくとお得なときがあります。
あと、○ボタン連打での攻撃、HP回復、砥石の感覚をつかむため、いきなりこのクエストやって無理な人は、地道に僕みたいに守備力大のドリンクがでるまで捕獲しまくるのがいいと思います。
まずイビルジョーですが、こいつで1乙するようならクエストリタイアしてやり直しましょう。
ガンランスの砲撃は業物付けてても結構早く、撃てくなるんですが、そのときには、ジョーがアイルー相手にしてる隙に、一瞬で研いで、また戦闘態勢に入りましょう。
HP半分近くに減ってきたら、秘薬、いにしえの秘薬で回復します。
これも、ジョーがアイルーに気をとられるまで、我慢してガードを続けて隙を伺います。
モドリ玉で戻ってもいいんですが、次のナルガ、ティガ同時に備えてできるだけ残して置きたいものです。
ジョーをやっつけたら、強走薬Gを飲みます。スタミナが減らないので、ナルガティガ2頭から同時に襲いかかられても、耐えられます。
闘技場の壁に背をつけて、○連打しまくるのみです。
まぁ、多少向きは考えますが。
HPが半分くらいになったり、切れ味が赤になったりしたら、モドリ玉で戻ります。
これも、十分隙を見つけてからじゃないと、モドリ玉失敗するので注意。
モドリ玉失敗したときのために、どの辺に秘薬があるかを確認しとくのもいいかも。
しばらくすると、おそらくナルガが先に死にます。
待ちに待ったタイマン!
てきとーにティガをやっつけてください。
以上です。
380時間くらいやってやっと終焉クリアできたへぼゲーマーのひとりごとでした。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
一日ずらした効果どうやらあったみたいで、マキノ高原は、土曜は天気グチャグチャですが、日曜は晴れ後曇なんてことになってます。
降水確率も20%だし。
魚つかみも参加できそうな予感。
ラッキー!
義父さん頑張ってますね。
byおじゃる姫
外泊できる体力が戻ってきているようなので安心しました。すごい生命力です。雨の中の外泊で体調悪くなさらないよう、気をつけて外泊できるといいですね。義父さん、外に出るときは必ずマスク着用してもらってくださいね。
こちらでは夜からとうとう雨も降ってきました。あ~最悪だぁ~!
もうすでに何度か、外泊はしてるんですよ。
実際会っても、すごく元気です。
義弟にipad買ってもらって、麻雀のゲームばっかやってるそうです。病室で。
マスクはいつも付けてるので大丈夫でしょう。
昨日の雨はひどかったですね。ほんと天気予報ってあんまあてにならない!
(といいつつも、日曜の20%を祈る気持ちで信じてるんですがw)
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
まず、そのドリンククエスト出す条件が、
・すべての亜種・希少種を捕獲する
なんですね。
失敗は一度だけ(捕獲の見極めつけてないの忘れてて、殺してしまった)で、たぶん一週間くらいで順調に進められました。
ただ、飛ぶやつ(リオレウス希少種やリオレイア希少種)とかは、シビレ罠しかけても、すぐエリア移動しやがって、すぐにはシビレ罠を再度かけれないって事故が何度も起きました。
シビレ罠は、5分たつと消滅して、新たに仕掛けられるようになります。
待ってる間がじれったいじれったい。
かといって、殺してしまうと元も子もないので待つしかありません。
あと、アグナコトル亜種のブレス、ガンランスのガード性能+1でもガードできません!
めっちゃ食らいます!痛いです!ガード性能+2ならガードできるんだろうか???
ようやく出現したドリンククエストが、ボルボロス亜種とアグナコトル亜種の2頭クエストだったんですが、アグナにやられて、2乙してしまいましたよ。
あぶねー
さて晴れて、終焉を食らうものに挑みます。
僕はこうやって、事前準備をいっぱいするのがすきなんですよねー
ドラクエ9のときも、最終武器、防具を作るための確率を上げるだけ上げといて、結局飽きて作らずに終わったりw
終焉、オトモつれていくなってアドバイスもあるんだけど、最初数回連れていってみよ。
で、あと、砥石高速化、砲術王を諦めてでも、「捕獲の見極め」とろう。
捕獲の見極めあれば、1匹目のジョーさん楽になるし、その次の2頭同時でも、最初の一頭は罠にかける余裕なくても、最後の1頭は罠にかけれるし。
でももうちょっとスキル最適化できんかな。
・・・とかしょっちゅうモンハンのこと書いてますが、モンハンで検索して飛んできてくれる人は、ハプルポッカの記事だけ。。
うちのブログの検索流入ワードは、grapevine の田中和将がダントツでトップにきてますw
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
by 弐号
我が家の今週末キャンプ予定は、お天気次第です。大雨にならないといいのですが。
弐号さんとこ、アウトドア派なんですね。へー。
たぶん大雨にはならないと思うんですけどねぇ。ゲリラ豪雨は一瞬あるかもにせよ。
しとしとしとしとと、微妙に降り続けるんじゃないかなぁと思ってます。
うちは、嫁が今日そば屋のパートが決まるかもしれないし、そしたら土日入れって言われるし、もう今週行くしかないんですよ。子供のサッカーの試合も運良く無いし。
ランタンは持ってないので、いつも非常用の懐中電灯(豆電球とミニ蛍光灯のハイブリッド)2つと、手持ちの懐中電灯を2つ(テントの中で物を探したり、トイレに行く時用)を持って行きます。
ランタンがあれば、災害時にも活躍しそうでいいすね。
街灯が充実している今時のキャンプ場なら、2つくらい照明があれば大丈夫かも?
街灯、充実してるそうです。今時のキャンプ場はやりますねー
2つということで、昨日(だっけ?)嫁がアルペンで買ってきたコールマンの電池ランタンと、あと、ガスランタンを一個レンタルしようと思っています。懐中電灯、うちにはろくなのがありませんw
5回くらいテントを借りた記憶では、全て金具(ペグ)と一緒に、簡易的なカナヅチが付いてましたよ。
5回も!!!弐号さん家、めっちゃアウトドア派じゃないですか!先輩としてあがめさせていただきますw
使い易さは、本物のカナヅチに到底かないませんが、テントを立てる分には、さほど問題ありませんでした。
バールかスパナを持って行けば、もし、レンタルにカナヅチが付いてなくても大丈夫でしょう。何なら、その辺に落ちている大きめの石でも代用できます。
まー、前記事でも書いたように、持ってて損はないし、値段も安いだろうから、買います。
テントをレンタルする時には、テントの貼り方の説明書があるか聞いてみて、借りた方が安心ですよ~。
あ、それは聞きました。説明書ありますって。
借りる事務所と、テントを張る場所が遠いと往復でも結構大変ですw
今区画図みてみたけど、景観優先で場所とってしまったため、端っこです・・・
事務所とは決して近くない・・・w
長男に協力してもらいます。もうあいつも40kgの体だ。
あと、ロープやペグの本数がちゃんとあるか、受け取ってすぐにその場で確認するのもお忘れなく。
了解です。
それから、虫除けスプレーや、虫さされ用の薬など、虫対策もお忘れなく。
嫁が買ったランタン、ネットで調べてみればあんま評価よくなかったんですが、、、
(って書いてて、これ前も書いたって気がしてきた。まあいいや)
ランタンの中に虫が入るとかいうレビューも。
ランタンにもたっぷり虫除けスプレーしてやらないといけないですね。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる