忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちの、固定電話がおかしいんです。

電話機自体は、この間買い換えたばっかりで問題ないはず。


でも、学校から何度かけても着信できず、嫁の携帯にかかってきたり、嫁の携帯からかけようとすると、


「お客様の電話はかかりにくい状態になっております」


とかアナウンスが流れる(docomo)


でも、僕のiPhone(softbank)からは着信できる。


ちなみに、発信はどこに向けてもできる。


嫁に、

「明日になっても治らんかったら113にかけてみ」


113は、電話故障のときの対応番号です。


で、翌日やっぱダメだったので113に嫁がかけました。


すると、電話線がダメになってるっぽいと。


そしてその部分が外だと無料修理だけど、屋内だと7000円~8000円かかるって。


今日は混んでるから明日来ると。


NTTのおっさん「たぶん外やと思うんですけどねー」


明日来ると言ってたのに、夕方になって電話かかってきて、今日行けるから行くと。


結局、外でした。


集合住宅の隣の隣の家あたりにある分電盤(?)みたいなところにうちの電話線がきてて、うちのだけ、雨露でダメになってたそう。


とりかえてもらって、無料で修理完了。よかったよかった。


ところで、最初に戻って何で学校から電話があったかというと、うちの長男が、給食で配ってるときに、足の甲になんかえらく熱いおかずを落としたらしく、やけどでひどい水ぶくができたんです。


帰って見たけど、直径1cmくらい。でかい!プクーっとふくれてる!つぶしたい!

でもつぶしちゃダメらしい。


しっかし、明日運動会だというのに、どうするんだ。

リレーとかなくてよかったわ。


今年は騎馬走ってのと、なんだっけ?手になんかもって踊る。忘れた。


長女は、マルモをみんなで踊るので、毎日一生懸命練習しています。うざいくらいw


ビデオ係しないといけないな。

--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR

ヘボちゃんらしい~

byおじゃる姫

キャンプネタ、読み応え充分でしたよ!


ご愛読、ありがとうございます。


笑わせてもらいました。さすが、ヘボちゃん!見る視点がそこですよね(爆)。下ネタもちゃんと入れているところがいいな~。
中年のオッサンのズル剥け(爆)、たまに患者さんでそういうブツを持った人いますよ。なんとなく想像できるわ。


おじゃるさんも、見るとこは見てるんですねw

でも、「たまに」なんですか。


そうですよねぇ。僕も、今まで温泉とかで見た中で、あんなズル剥け率の高かった温泉は未だかつてありません。

ズル剥け率は、高くても普通5割ですねー。


剥いて入るというテクニックを使ってるのかもしれないけども・・・

僕も、剥いて入ることはできるんですが、そんなことで見栄はってもしょうがないと思ったので、最近は皮かぶせて風呂に入っています。


もちろん洗うときは、剥いて洗いますよ!


それより、長男のちんぽが、まだ癒着してる部分が結構あって、剥けないんですよねー

泌尿器科行ったら剥いてもらえるのかなー

--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

無題

byゆうな☆

うーん。リスパは確かに高い。向精神薬加算や特定薬剤管理指導加算、頓服、などいろいろ加算されるシステムなので単純に単価では計算できないんですよ。でも計算間違いってことはあるかもしれませんね。

そうなんですか。単純に計算できないんですね。

でも、下で弐号さんが指摘してるとおり、まずは僕のミスです。


調子が戻ったようでよかったですね。私はまだぐだぐだです。


ありがとうございます。おかげさまで、今はちょうど調子がいいです。

会社行きたくない病もないし、夜も、起きるけどもまた眠れるし。


ゆうなさんは、まだぐだぐだですか。まーのんびりいきましょう。

---------

リスペリドン、ですね

byおじゃる姫

ジェネリックで『リスペリドン』があるんだけど、お安いし、私が勤務している病院はこれを採用しています。リスパダールと効果は一緒だけど、値段が全然違うのよね。ヘボちゃんが処方してもらっている薬局であるか一度聞いてみるといいかも、ですね。あと、主治医さんがジェネリックを処方してくれるか?ですね。


そうですね。まず主治医に拒否されたらだめですもんね。

ただ、弐号さんのコメント(下)で、kyupin先生のブログ読んだら、ジェネリック怖くなってきましたがw


ちなみにうちの息子の頭痛の主治医の先生は、ジェネリック否定派です。

「健康に関わることに、そんな少額ケチるべきじゃない」

とか言ってるらしいけど、長年飲むんだからこそ、ケチるべきだと僕は思うんですけどね。

---------

リスパダール

by 弐号

68.6円は、リスパダール錠2mg じゃね?

ああ。間違ってましたw


リスパダール内用液1mg/mL0.1%、2mL分包かな?
1mLあたり109.1円で、2mL分包だと218.2円也。

そうかー。それは確かに高い。

計算してみよう。3週間21日分で毎日一包増えたので、4582.2円。

1割負担で458円。アモキサンが185円。すると643円。

まー、近づいてきましたね。一応納得できる額だ。高いけど。


セロクエルが高いんだよなー。セロクエルとリスパなかったら、1000円台でいけると思うんだけど。


錠剤だと、効いて来るまで時間かかるから、頓服で使うなら、苦いけど内用液の方がいいんだよね、高いけど。

薬局に2mL分包が置いてなくて、1mLで妥協したことがあったけど、苦い思いを2回するのは、スゴく損した気分でしたよ。
入院中の最高記録は、1回8mLだったかな?
苦い思いを8回も、よく耐えたもんだ。


あの苦痛を一日8回ですかw

もう、そこまでして寝なくても!って感じですねw

たしか、3mL分包もあったはず。幻聴や興奮が活発な方は、毎回飲む分+頓服で、かなりの量を使っている方もいると思います。

躁鬱より、統失の人のほうがよく飲む薬なのかな?kyupin先生のとこにもそれらしきことが書いてたけど。


あの内用液のパッケージは、よくできていると思います。
自分で飲めない方に飲ませるのにも適している。
納豆などの食品のたれのパッケージみたいだと、最悪ですよねー。

あれは確かによくできてますねー。ジェネリックだと違うんだろうか???


kyupin先生の記事には、ジェネリックの話もあったけど、試してみる価値はあるのでは?
ダメなら戻せばいいだけですし。

http://ameblo.jp/kyupin/entry-10450903035.html


一応相談はしてみますが、

引用

やはり統合失調症でない人は、抗精神病薬は先発品を使った方が良い。おそらく少量だろうし。

ってkyupin先生書いてますねー。うーん。

--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

昨日診察でした。


先週頭くらいから調子よくなってきた旨を伝え、アモキサンの量をどうするか相談。


次の診察は3週間後にしたいので、もしアモキ100で不調になってしまったら不安なので、念のため150処方してもらって、自分で抜くことに決定。


あと、頓服のリスパダール、眠れないときは一晩に2本使うことが多くって、足りなくなりがちなので、相談しました。そもそも、一晩に2本もつかっていいのかについて。


2mgですが、一応決まりでは、一晩に6本まで使っていいそうです。だから2本はOK。


なので、一日2本お願いしました。


そして薬局。めっちゃ混んでたんですが、呼ばれて金額聞いてビックリしました。


4500円也。3週間分。


リスパダール増量する前は、3800円くらいだったはず。リスパダールたっけー


差は700円だから、21日で割ると、33円か。一割負担で。

じゃあ元は330円?おかしいぞ?


http://www.okusuri110.com/cgi-bin/dwm_yaka_list_se.cgi?1179038&%83%8A%83X%83y%83%8A%83h%83%93


によると

68.6円だぞ。


アモキサン150入ったから?


アモキサンの薬価っていくらだっけ?

25mg1カプセルあたり14.7円。

一日6カプセルなので88.2円。21日なので1852円。1割負担なので185円。


それで再計算すると、差が700円と言っていたのが515円になるので、21日で割って24.5円で元は245円?


おかしー!!


次回薬局に行ったときに聞いてこよう。薬局の計算ミスかもしれない。


それと、上のURLによると、リスパダールって、ジェネリックで1/3くらいの値段になるじゃないですか。

これも、あるなら使いたいな。


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

テーマを「躁鬱病」に変えました。


ここからは、異常睡眠の話だからです。



マキノ高原から嫁の実家までは、約2時間。


テント撤収のときとかは別に眠くなかったのに、車に乗ったら一気に眠気が襲ってきました。


2時間爆睡。目覚めたら嫁の実家でした。


嫁の実家ついてからもまだ眠たくて、ゴロゴロして1時間ほど寝ました。


そして昼ご飯。


食べてから、より一層眠たくなったので、また寝ました。


今度は本格的に、布団まで敷いてもらったw


5時くらいまで、4時間ほどグッスリと眠ってました。


アルコール大量摂取した次の日は、大抵一日中眠気が襲います。

アルコール+眠剤のカクテルしてるせい?


よくわかりませんが、今度からアルコール大量の日は、眠剤なしで寝ることにしよう。


で、そんなに寝たのに夜寝れるのか!?


と思ったんですが、子供たちといっしょに9時にストーンと寝れましたw


キャンプは楽しいけど、睡眠だけが問題だなぁ。


帰りは、嫁はもちろん夕飯作る気なんてないので、どっかで食べて帰ることに。


なぜかくら寿司が潰れた(移転した?)跡地にできた丸源ラーメンという肉そば店に初体験。


まーまーうまかったけど、それほどでもなかったなぁ。


もう一回行こうとはならないかもしれない。


さて、家に帰って体重を量ってみると・・・・


ガーン!!3kgも太ってた!!!


でも次の日は、2kg痩せてました!


前の体重に早く戻れ!ビリーしないと!って、今日はサッカー観戦だからビリーできないな。


サッカー、どこでやるんだっけ?台風直撃しなければいいけど・・・


以上、キャンプ話でした。長々とおつきあいくださいましてありがとうございます。


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]