忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、リモコン部分の効きが悪くてストレスが溜まります。


2回押しで次の曲に飛ばすんだけど、最近一発ではまともに飛ばない。


音が消えたり、無反応だったり、なぜか倍速になったり・・・(iphoneに倍速なんて機能あんの?)


これ、修理に持って行こうかなぁ。。。


あと、バイブが勝手にブルブル鳴るってのは、最初にiphoneについてきた純正ケーブルでのみ鳴る話で、他のケーブルだとなんと鳴りません!これもsoftbank行って文句いったら交換してくれそうだけど行くのめんどいな。



--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
PR

タタないイケない。。。


なんでだ!??


2,3週間前は大丈夫だったぞ?


増えた薬といえば、アモキサンがちょっとと、リフレックス。


ただ、アモキ同量200、リフレックス同量15でも性機能衰えなかったのがちょうど半年くらい前の状況。


それに加えて入ってるのが、セロクエル。


こいつが元凶?


でもググると性欲亢進作用があるとも言われている。


よくわからんなー。


人によって副作用の出方なんて様々なんでほんとわからんなー。


とりあえず今は、どの薬も外せる時期じゃないので、お坊さんのような生活しときますw


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
ゾロ品について

by 仮名希望


私は躁ウツ病になるまで獣医をしていました。

獣医さんですか。

昔姉が読んでた、「動物のお医者さん」という漫画を思い出します。


獣医は動物の体重に合わせて錠剤を割ったり潰したりするんですが、ゾロ品の中には、本来、白いクスリのはずが茶色だったりするんです。


え!こわっ!


あと、もう時効が来ているので言いますが、ゾロ品が効かなくて、あわてて純正品にとりかえて、命が助かったり、でも、亡くなった例もあります。
(心臓系のクスリ、抗てんかん薬)


へー。ゾロって、品質基準高く定められてるのかと思ったら、実は案外そうでもないんですね。


効き目がイマイチ目に見えない向精神病薬でゾロを使うのは、私は怖いです。


うむうむ。


仮名にさせていただきますが、HNはhebosugiさんにメールさせていただきます。


いや、きてませんが?

メアドはのせてませんからメッセですよね?メッセは10月2日以降受け取ってないです。

--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
何故か?

byあ*


「がってん、承知の助」というように、何故かは不明ですね。ただし、伝統に則った言い方であることは確かです。


おお。がってん承知の助があったのかー。子供はそれを、どっかの本とかで読んだのかもしれませんね。

伝統に則ってるとまで言えるのかな?ww


-----------

娘たちとの電話では

byよちこ


よく、もしも石油♪

と使っています(^^ゞ 


これは、「コスモ石油」からきてんすかねー?

----------

『付け足し言葉』というらしい

byおじゃる姫


次男の大好きな絵本に斉藤孝さんの『おっと合点承知之助』というのがあって、「おはようごん左衛門」「すいませんねん亀は万年」「ただいま帰ってキタキツネ」などシャレで言葉を付け足したものを『付け足し言葉』というらしい。


めっちゃボキャブラリ増えた!ありがとう。おじゃるさん!


言葉にシャレをつけて言うことで、楽しい雰囲気や元気になるって書いてありました。
そういうお茶目な気持ちを持っているヘボちゃんは家族を笑わせる力を持っているんだな、と思いました。家族のコミュニケーションとして、そういう言葉を楽しんで使いたいですよね。


そうですね。楽しんで使いたいですね。

でも僕の鬱の調子がまだちょっと悪くって・・・・


今日も昼過ぎまで寝て、やっとブログ書く気になりました。

来週一週間なんて、無理だろうなぁ。



--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

たくさんのコメントありがとうございます。


でも、今日は計画外に鬱休みをとってしまったため、コメレスは遅れます。


申し訳ありません。


朝起きて、ご飯食べるとこまでは行けたんですが、しとしと降ってる雨をみて、心が折れました・・・



--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]