[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
byおじゃる姫
長く勤務していくためにはそういう休養も必要です。
息抜き、ガス抜きも必要ですよねー
私の勤務している病院も休日だけは多いんですよ。月10日はあるんだけど、給料はね・・・って感じ。病院勤務で月10日は多いほうなんですよ。でも、ひとたび、出勤すると、忙しすぎて帰れません(´_`。)
ゆっくり休養してくださいね!
月10も休めるのか。普通月8,9くらいだから、恵まれてるんじゃない?
って思ったけど、出勤すると帰れないんですねw
僕なんて昼すぎからきて夕方にはもうさっさと帰ってしまうので、新規プロジェクトで来た人なんかには、
「この人何者なんだろう???」
って不審がられていると思いますw
-----------
休暇
by コーシ
休暇取れるなら、取れるだけ
とっといたほうがいいです。
でも、休暇は年に20日しか付与されないし、使いすぎには注意なんですねぇ。
プールできるのは40日までなので、10月頭には40日で通り過ぎましたが、もう3日も使ってしまいました。
せめて来週は休まずきたいなー。
しかし、年40も使ってしまうような年っていうのは、恐らく診断書もらって病気休暇を取ると思うので、節約するの、あんまり意味ないような気もしないではないです。。。
僕は、休暇で彼女の家に行ったら
追い出されました・・・。
状況がつかめませんが・・w
話は変わりますが、hebosugiさんのブログの
常連さんは、面白い人が多いですね。
コーシさんも含め、ですね。
そういってもらえると、みなさんも喜ぶでしょう。
hebosugiさんの人徳でしょう。
いや、ないないw
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
それほど調子は悪くないんですが、好調をさらに増進させるために、積極的に鬱休暇をとろうと思います。
(っていうか、昨日もう上司に言った)
そしたらそんな日に限って今朝は、7時に目覚めたんだけど、その後眠れない眠れない。
会社いけ!って感じw
でも休みますw
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
こいつは強かった・・・
何十回戦ったろうか・・・?
最初の頃、動きに慣れないうちは、1乙に5分持てばいいほうでした。
徐々に動きに慣れ、一乙に10分以上持つようになってきて、ようやく勝負になるようになってきました。
ちなみにハンマーです。
スキルは、気絶無効と、耐震付けました。
ドリンクスキルは守備力大。
アカムは動きがとろい上頭がでかいので、頭が狙いやすいのですが、あんま頭ばっかねらってるとブラストを食らってしまうので、ちょっと頭殴ったら、回避して腹とか腕とか殴ってました。
左前足付近が比較的安全です。こっから頭狙うのが本当は一番いいんですが、そうそういい位置関係にばかりなるとは保証されません。場合によっては後ろ足とかでもなんでもダメージいれました。
アカムは特別なモンスターなので、「瀕死」がないんで目安がわかんないんですが、こっちの回復が秘薬残り1になったところで、「討伐完了!」
25分程度。
左手の親指が痛くなりました。
鬱休暇含めて3連休にした、3日間、それぞれ4時間ずつくらいやってやっとクリアできました。
感無量。
今はウカムやってますが、こいつはさらに強いみたい。
ただ、ブラスト食らわないようにやってるので、そうそう一撃死はしないんですが、潜伏から出てくるときに、妙に自分の真下から出てきて、かなりのダメージを食らわせるんですよねー
25分程度まで戦えましたが、討伐できず。
これまた、土日にやろうか
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
byおじゃる姫
家族で楽しんで勉強できるのが子供もやる気になるんですけどね、我が家みたいに親が「点数とれや~!」となると子供も引くんですよ。
たしかにw
僕が中学受験に成功した一つの理由は、分からない問題を母親がいっしょに考えてくれたのもあるかなと思います。だから、単にやらせるんじゃなく、「いっしょにやる」ほうがいいんでしょうね。めんどくさいけど。
私も長男が中学校受験するまではスポ根並みの教育ママで次男おんぶして塾の勉強みていたんですけどね、今はそういう気力もありません。親は家庭教師はできないと長男の受験で実感しました。親の方が根気がないとできない。これは私にもいえるんですけど、看護師が自分の家族を看護できないのと一緒です。感情が入ってくるんですよね~。
しかし、親が家庭教師をしないと、経済的に苦しいという事情があります・・・
子供用に、「力の5000題」か「自由自在 算数」買って帰ろうかなー?
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
byおじゃる姫
そうそう、気分と体型って比例しませんか?元主人の場合、躁のときは10kgぐらい太って、鬱になるとまた10kgく
らい痩せる、の繰り返しでした。逆パターンの人もいますよね。
逆パターンのほうが多いかも!?
僕は鬱になると運動しなくなるので・・・
昨日はお好み焼きパーティーでたくさん食べたのに、体重が前日より0.3kg減っててやったー!
けども、前々日よりかは増えてんだな。
なかなか標準体重にたどり着けない。
一生たどり着けない気がする。
食欲と気分の変動ってあると思いますよ。あと、薬も量が増えたり、変わったりするから、その影響も体型に反映しているんでしょうね。
薬というと、なんだかんだ行ってる間に、薬代がえらく高くなってきてんですよね。
主な原因はセロクエルとリスパダールってわかってんだけど、減らせないっぽい。
こいつらが安い薬だったらよかったのに!
さらにラミクタール加わったらマジ、上限1万の上限行く可能性あり。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる