忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1283] [1284] [1285] [1286] [1287] [1288] [1289] [1290] [1291] [1292] [1293
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2chの本スレ

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1188646607/

で、昨日あたりから祭りが進行中です(次スレいってdat落ちしてるかも)


あの連投っぷりは、躁転時の過去の自分を思い起こさせますね。

「すごいな」って半笑いで感心するけど、特に嫌な気分にもなりませんでした。

PR

今朝、起きたらあごが激痛!!!


もう、めちゃくちゃ痛い。

子供たちはもう先に起きてたけども、話しかけようにも口を開けるのも痛い!


数十分したらちょっとだけましになってきて、しゃべれるようにはなりました。


しかし朝飯はまた激痛!食えるか!


晩になっても痛みはひきません。

晩飯は親子丼だったけども、鶏肉程度の固さがかめない!


明日そっこーで歯医者行きます。


一ヶ月くらい前も、こんなにひどく痛くなかったけども、同じ箇所(左あご)が痛くなったことがあって、歯医者でレントゲンとってもらったんですけど、骨に異常はなく、なんか掃除してもらったら痛みはひいたんです。

いったいなんなんだろう。前、友達に「顎関節症かも」って教えてもらったけど。


風俗嬢でもないのにアゴ痛めるってなんなんだー!!!

ありがとうございます。みなさんのおかげで、なんと、ついに1万もカウンタが回っちゃいました!

といっても、実は、カウンタの仕組み上、通常RSSリーダから閲覧すると回らない(ことが多い)ので、アメブロのアクセス解析を信用するならば、だいたいカウンタの2.5倍、だから25000アクセスくらいになります。


ちょっとこれを期に、このブログに飛んでくる検索フレーズ ベスト20(ここ1ヶ月)を紹介したいと思います。

(ほとんどのアクセスはRSSリーダかお気に入りからなんですけどね!)


1位 躁鬱病・・・ダントツです。

2位 躁鬱 gdgd ・・定番か!?w

3位 カウンターストライクソース・・・上位に来てるのかな

4位 フレームバーストEX

5位 躁鬱病gdgd

6位 躁鬱

7位 フレームバーストEX

8位 バイポーラーワークブック・・・ああ、この本のレビューまだしてないな

9位 WHR-AMG54 ・・・無線LANルータです

10位 カウンターストライク ソース

11位 非定型精神病

12位 躁鬱病・・・1位と漢字が違うのかな・・?

13位 躁鬱病 gdgd

14位 チョコボの・・・こんな昔のゲームw

15位 ブレームバースト

16位 リアプロ

17位 病気 躁鬱病 すぎ ・・・なにこれ?

18位 Google Earth フライトシミュレータ

19位 精神科・心療内科で開業してるor予定者の...

20位 躁鬱病でgdgd


おもしろいので続けますw


21位 七五三

22位 篠原涼子 ・・・ なんか書いたっけ?w

23位 躁鬱病日記

24位 躁鬱 テレビ ・・・躁鬱に関するテレビ番組を探してたのかな?

25位 Headline-Reader

26位 フレームバーストEX 設定

27位 躁鬱 施設

28位 ハルシオン 水溶性

29位 躁鬱病 Ⅱ型

30位 その他 ・・・・1位より多いw


ちなみにどっかの週では、「サイレース レイプドラッグ」とかもあったようなw


病気に関するのが16個なので、単純にみて半数(かなり雑な計算ですが・・w)

気分次第で書いてる「雑記」も、結構もしかしたら人の役に立ってるのかもしれないなーと思うと結構うれしかったり。


------------------------

けれんさんこんばんわ!


どうもです21(キリ番10000ゲット)

こんにちは。タイトルのとおり
キリ番でしたので、嬉しくてコメント入れてます。

そろそろかと思ってたんですが、けれんさんが踏んでくれたんですね♪


何か賞品あるんでしょうかw

賞品になるかわかりませんが、後でなにか差し入れしときますw

ではよい3連休を

そちらこそ!

USJ、行ってきましたよ!

ブックレット(ディズニーランドで言うファストパス)が、混んでる日には早々に売り切れるというので開園時間前に行きました。


まず、入園チケットですが、JR京橋駅のみどりの窓口で購入しました。

USJで買うとなると、チケット買うのだけでも結構並ぶと聞いていたので。


USJのサイトによると、障害者および、同伴者1名が割引になるとのこと。

子供が同伴者になるのか???


という疑問はありましたが、少なくともJR京橋駅で買うならOKです。

USJチケット売り場ならわかりません。


大人 5800円→2900円(2900円おとく)

子供 3900円→1950円(1950円おとく)

半額ですね。

合計5000円くらいおとくです。


着いてもまだ開園してなかったので、チケットブースでブックレット4買いました。3000円×2


一番乗りたいと思ったジェットコースターが、身長制限で乗れない!!!


そんなこんながありましたが、

・ジョーズ

・ジュラシックパーク

・スパイダーマン

・ET

・シュレック

に乗って、もう後は90分待ちとかうんざりだったので、夕方早々に帰ることにしました。

夜のショーは見たかったけれども、そんな時間まではきつすぎ。

そんなに疲れ知らずなほどハイテンションじゃないですw


CMでは「かぼちゃかぼちゃ」って感じですが、そうでもなかったです。


思ったことが一つ。


ディズニーランドって、もちろんアトラクション並ぶ時間長いけども、普通にストリートをうろついてる人も相当な人数います。だけど、USJって、アトラクション並ぶ時間は同じく長いけど、路上歩いてる人はそんなに多くなかった印象。


USJ出たあと、大道芸人がいまいた。猿回し。

感心はしたけど、どうも心にくるものがなかったので200円程度の寄付。


大道芸人と言えば、関東圏内ならみにいく機会があるかもしれませんが、けんだま師。

サイトもあります。

http://home.att.ne.jp/banana/yusuke/

これには感動しました。千円贈呈しました。数年前。たしかけんだまの世界チャンピオン。

子供といっしょに写真も撮ってもらいました。

安定期の頃のいい思い出です。


----

フラット10日目。

こんにちは。


こんちわー


アレですね、血中濃度って最近興味なくなってきましたw

軽躁に傾いたときに計った数値が0.4ぐらいで、「やっぱりぃ」と診察時に突
っ込むぐらいです。


血中濃度、あんまり気にしなくてもいいのかなぁ!?

よくわかりません。

ただ、2chとかでリーマス 100mg/dayなんて人を見かけると、「そんなの意味ないやろー」と一人で突っ込んでますがw


水分摂取制限はきついですね。
私はこどもの時から喉が渇くたちなので・・・


僕ももともと喉が渇きやすいのと、あと、タバコを吸うので、どうしても水分摂取量が増えてしまいますね。アルコールは禁じてるので、タバコ+コーヒーが至福のひと時です。


さて、子どもと行く遊園地いいですね。
私は体力が無くてとても行く元気がありません。


めっちゃ疲れたので、夜のパレードなんて待たずに、夕方早々に帰ってきましたw


それはそうと今日は某デパートのエレベーターで下の子が泣きまくっていたとこ
ろ、40代半ばのオッサンから「うるさい!」と言われ、危うく切れそうになり
ました。たくさん乗っていたので、(私のこと?という感じで)「すみません」
と言っておきましたが、いかにも子育てしたことがないって感じでした。
ちょっと愚痴ってみたくなったので済みません。


そういえば、マンションで、上の部屋の子供の足音がうるさいってことで裁判で30数万円の判決が出たそうですね。なんかえげつない。

僕はマンションに住むことは一生ないと思いますが。

つーのは、病相の変わり目あたりにダイブしてしまう可能性があるので。。。


コメントが長いですが、障害者割引というと3級持っているんですか?
私はDrからは「働いているから・・・」と言われてそのままになっていますw


はい。3級持ってます。ブログ開設当初くらいに詳しく書いてます。

6月28日ですね。

(アメブロのブログ内検索使えねー!過去3ヶ月までしか検索できんとは!!!)


ケースワーカーの人には、障害年金も申請をすすめられたのですが、無理だと思って断りました。でも、どっかで「躁鬱なら障害年金ガチ」とかも見たので一応申請しといたほうがよかったかなーとも思っています。


USJは開業当初に行ったきりです。体力付けて行きたいもんです。(それほど
広い訳じゃなし)



方向音痴な僕にも結構わかるくらいだったので、やっぱディズニーランドよかは狭いかな!?
ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]