忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1278] [1279] [1280] [1281] [1282] [1283] [1284] [1285] [1286] [1287] [1288
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自転車置き場を予約したものの、肝心の自転車は、嫁のママチャリしかありません。

別にそれでもいいんだけど、乗っていかれると不便だというので、自転車を買いました。


幸い近所に自転車屋があるので、みてみました。

1万以下で安いのが店頭に並んでるのは知ってたんですが、検索してもだいたいそんなもんなので近くで買ったほうがいいかなぁと。


ほんとは、ギア付きのが欲しかったけど、+4,5千円高くなるとのことで断念。。。


安いやつは一種だけで、あとは色だけだったんですが、赤(クリムゾンに近い)、シルバー、ブラックの中から、僕は赤がいいといったんですが嫁が「えー」。そして、子供はシルバー推し。


なのでシルバーにしました。


その後、すぐ近所で祭りがあったのでみんなでチャリで行ったんですが、自転車置き場に止めたら、めっちゃシルバー多い!w


自分のが見つけにくい!

ああ、クリムゾンにしとけばよかった。。。


帰ってきて、識別用にピカチューのシールを貼っときましたw

PR

こんばんわ、専務。


なんか懐かしいね
長浜ラーメンうまいよね


長浜ラーメンはうまいですねー

あそこってたしか深夜かなり遅くまでやってたような。

ナンパ連れと、深夜徘徊して、かからなかったときによく食って帰った記憶がおぼろげにあります。


天カスとかゴマとか紅ショウガとか入れ放題なのがいいですね。

あの麺の細さは、嫁はいまいちと言いますが、僕は好きです。

汁も好き。天一ほどこってりはしてません。天一も好きだけど。


万が一行って見たい人のために場所を書いとくと、京都の三条木屋町です。たぶん。

その辺にいってわからなければ、地元っぽい人に聞いたらたいてい教えてくれると思いますよ。


------------

巨人vs中日

おいおい3連敗って・・・

密かに巨人ファンなんですw

巨人ファンつーか、アンチ巨人も若干入った巨人ファン。


なんで大阪育ちなのに阪神じゃないの?って思われるかもしれませんが、親父の洗脳ですw

京都市動物園

http://www.city.kyoto.jp/bunshi/zoo/index.html

に行ってきました。


前から、下の子を動物園に連れて行きたいとは思ってたのですが、どうも機会がなくて。

今日、好天でまさに動物園日和だったので、車だとちょっと遠いけど行ってきました。


感想「上野動物園広すぎ!このくらいでちょうどええわ!


上の子は何回も上野動物園に連れて行ったことがありますが、下の子は初めてなので、「キリンさんみたいのー。ゾウもみたいー」って連呼してました。


上記の通りそんなに広くない動物園なので、一通り場内を回って、さっさと違うとこに行きました。


ちなみに入園料は、障害者手帳のおかげで、本人+同伴者無料、そして子供も二人とも小学生以下なので無料。ゆえ、全部無料!


車なので、サッと、わりと近くで働いている義弟の顔だけ見に行って、四条河原町のコインパーキングに止めました。


高島屋のパーキングにいく渋滞で、河原町通り通ったの、五条からなのにすっげー時間かかりました。


で、河原町通りを歩いてテクテク。いろんな店が学生時代とは様変わりしてます。

(前来たときは、寺町通り(電気屋街)狙ったので、河原町は歩いてないんです)


嫁が、雑誌で見つけて前から行きたかったという雑貨屋に行ってる間、僕は子供二人と3人でコーヒータイム。


そのあと、三条の長浜ラーメンを食べました。相変わらずうまかった。


そして、なんとなく鴨川。記念に写真撮りました。なんか、昔は座ってるのはほとんどカップルだったと思うけど、今日は男男とか、女女が妙に多かったです。


四条まで鴨川歩いて駐車場ついて、帰宅。


嫁曰く「あんたがこんな風に(長時間運転とか)はりきるときは、後で調子崩すねんな」


ドキッ!

今日は、朝8時半まで通眠できました。

9時間半睡眠。

通眠できたのはすげー久しぶりです。


アモキサンを減らしたのは、医者に電話したのが水曜で、その前日から減らしてるから火曜のはず。

ということは、4,5日で減量の効果がでたことになります。今日の通眠はフロックかもしれませんが。

家から駅まで徒歩約15分。会社までドアtoドアで1時間半。

縮められるところはどこか。

徒歩の部分しかありません。


歩いてもドアtoドアが1時間以内なら歩くんですが、そうでないので自転車を使うことにしました。

っていっても、昔と違って、駅前に自転車ほっぽりだせる時代じゃありません。


駅前に有料の自転車置き場があることは知ってたので、「いっぱいで無理だったらマイルなぁー」と思いながらいってみました。


案の定満杯。管理人のおっちゃんに聞くと、なぜか「12月半ばから空く」そうですが、急には間に合いません。で、どうしようかと悩んでたら、「近くに何件も自転車置き場あるよ」と教えてくれました。


駅のこっち(自分の家)側だけで5箇所くらいあるようです。


で、最初に行ったとこがもちろん一番駅に近くて便利だったんですが、そこから50mくらい離れたところにあるところが、なんとかおっちゃんにいったら入れてくれました。


「何月何日から使いたい」というと、とりあえず一ヶ月分の料金を払って、使う初日から1ヶ月の権利をもらえました。


値段は、月2500円。まーそんなもんかな。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]