[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「大日本人」のDVDが出てたので、借りてきてみました。
ちなみに、一度劇場で見たので2度目です。
一通り、小ネタサイトとかに目を通してからみました。
以下、個人的に気に入った点。
・必要なときだけ大きくなるもの(?)が好きな件→ちんぽを連想させる?
・本業20万、副業30万、間があって、ほんとは80万くらいほしい。
(副業30万って何やってんだ???)
・変身から戻ったあとはしばらく鬱になる。
ちなみに通電はECTを連想させる。
・新幹線内での会話
「都内で(変身する箇所が)何箇所もあったということだねぇ」
「大日本人になってから歩いていったほうが早いんじゃ?」
「・・・」
・腰にスポンサーをやたらと拒む件(結局入れる)
・娘に会いにいくときやたら嬉しそうな件
・乳首が火山
・インタビュアーの態度の変化
・最後のエンドロール中、(宮川)大輔が、宮迫にだめだしされてる途中の、スーパージャスティスの父の「ぜひ」
この父、ずっと千原Jrだと思ってたけど、検索したら違った!
サラム・ジャー
個人的には、変身戦闘シーンよりも、哀愁あふれる、一、大佐藤のシーンの方がずっと好きですね。
「笑いと哀愁」って意味では、松本が以前どっかの著書で書いてた(ような気がする)意味では成功なのかも。
あとUAとかスナックのママみてて思ったのが、20代の頃なんか、「40のばばあなんかやれるか!」と思ってたけど、今なら、「色気あったら結構いけるなw」ですね。
インフルエンザの予防接種に行ってきました。
最近は、血を抜かれる系ばっかの注射が多い中、薬剤を注入される系の注射は久しぶりだったので、秋元病院(2chで単独スレがたつほど、医師が腐ってる)での筋肉注射を思い出しましたw
あれは痛かった。
その後、すぐ側の図書館へ。嫁が行きたいと言ったので。
躁鬱関係の本が新しく入ってないことを確認し、ブラブラしてたら、子供を指導する系のサッカー本が幾冊もあったので、2冊かりてみました。
・親子で楽しむサッカー
・ジュニアキッズサッカー入門
こんなタイトルだっけかな。
自分が指導されてたこと+今通わせてるサッカースクールの内容を、土日のトレーニングでさせてたのですが、やっぱ本を読んでみると、いくつか発見はありました。
例えば、「U-6の世代は、前に蹴り出す感覚が強く、コントロールする気持ちがすくない子が多い」とありましたが、うちの子は真逆。3歳のころからパス交換の練習をしてたからか、ボールを非常に大事に扱います。
それが仇となって、団子サッカーでは突破できないw
ここを修正しないとw
さて、本題の、電気ポットの件ですが、新婚当初に購入したので、10年はいってないけども相当年季がいってて、一部溶けてますw 危ないw
いきなり無防備に店いくのはいやなので、価格コムで、ランキング20位までを印刷しときました。
よさそうなの2点が、上位にランキングされてるのを確認し、5000円クラスと7000円クラス。
5000→4500までなるはず。
7000→5500までなるはず。
と店員に紙見せて交渉しましたが、やっぱ地方です。競争力がないので、ほとんど下げれません。
特に7000円クラスの方なんて、
「この紙の方は、大量仕入れでこういう価格で提供できるんでしょうけども、うちでは原価割れしちゃいます。。」
と。
100円200円なら値引きできるということなので、安い方を、ちょっと割り引いてもらってそれにしました。
-----------------
PES(ウイイレ)
プロフェッショナルのレベル(5レベル中上から2つ目)で、日本で何度もW杯にチャレンジしてますが、どうも優勝できません。。。
つーか、イタリアクラスの強豪国相手だと、相手コーナーキック2,3本に一回は決められるんだけど・・
CBで競ってるのになぁ・・・ちょっとバランスおかしくないか?>コナミ
しょーがないから点取るしかない!
っていっても、イタリアのカテナチオを突破するにはなんともかんとも。
センタリングは簡単に弾き飛ばされるし、一試合1点取れていいとこ。
フォーメーションも、4-5-1,3-4-3等いろいろ試してますがいまいちどれがいいのかまだ模索状態です。
ディフェンスラインの設定も微妙に影響するしなぁ。
クレ子さん、こんばんわ。
コメントをした人 :クレ子
コメントのタイトル:入院ですよね・・・
▼コメントの全文▼
色々詳しくアドバイスありがとうございます。
(元)彼の実家は遠いので、ご両親は病状についてあまりわかっていないようです。夏に入院したときも、2回しか面会にこなかったし、先生にも会わずに帰ってしまったし・・・。
過去に入院暦があるんですね。
それなのに両親はあまり理解がないのか・・・不安ですね。。。
多分、(元)彼の病状に不安を抱いているのは私だけのような気が・・・(^^;
みんな「アイツ元気になったみたい」くらいにしか思ってないみたいです・・・。(みんな躁転したことを知らないので)
僕自身も、最初の躁転時は、「やっとあいつ、復活しよったな」くらいに思われてたように思います。
二度目のアナフラニール薬物躁転時は、さすがに周りもおかしいと思ったようですが。
なんとか入院する方向へ持っていきたいので、色々と手をつくしてみます。
今後彼はどうなってしまうのだろう?と考えると不安でたまりません(>_<)
でもなんとか頑張ってみます!
ありがとうございました
いい医師にめぐり会えて、本人が自覚して生活等に気をつければ、という条件付きですが、不安でたまらなくなるほどの病気ではないと思います。僕ですら、なんとかかんとか食っていけてるので・・・w
メグヤマさん、こんちは。
コメントをした人 :メグヤマ
コメントのタイトル:憂鬱の種
▼コメントの全文▼
毎年年賀状シーズンは憂鬱です。
もう10年以上前から、来たハガキにだけ返事を出すということをやっていますが、未だに律儀に送ってくる人がいます。
僕も、正体不明の人物から毎年律儀に何名かくるんですが、あれは鬱期にいっしょに働いてたメンバーなのかなぁ。よくわからん。もう出すのやめたー。来てもかえさん。
返事も書かなかったらさすがにこなくなると思いますよ。
冬鬱シーズンだから、創作活動が苦手なんですかね。
冬季鬱ですか。前述のとおり、僕はむしろ冬が活発なことが多いです。
そもそも、キヤノンにメール送るなんて、鬱状態ではしませんよね。
現PC,BTOで注文したのも冬季だったなぁ。
まぁあれは、nForce4チップセットとの兼ね合いがあったわけだけども。
けれんさん、こんにちは。
コメントをした人 :けれん
コメントのタイトル:どうもです40(”横レスで”関係ないのですが・・・)
▼コメントの全文▼
hebosugiさんのブログで、クレ子さんとは面識なく申し訳ないのですが、本当に心配です。
どうにかして「適切な」治療に載ることを祈っています。
つーか、後述しますが、入院コースのような気が・・・
クレ子さん、こんにちは
コメントをした人 :クレ子
コメントのタイトル:こんばんは
▼コメントの全文▼
hebosugiさん、お返事ありがとうございます。
けれんさん、はじめまして&コメントありがとうございます。
(元)彼とは、実は少し距離を置いています。
今は気分がコロコロ変わるので、会っても振り回され私の方がまいってしまいます(><;)
友人情報で、今日また心配の種が・・・。
「家を買う!」とか言ってるそうで・・・。3年前くらい、マンションを買ったことがあったんです。これ、販売会社側の契約上の不備で流れたんですが、もしそのまま契約が進んでいたらその後うつ病発症して仕事できなくなったので大変なことになってたでしょう(^^;やっぱりあの時のマンション衝動買いは躁だったのかな・・・。
でた!「家を買う!」
これ、1型の躁転ですよ!やばすぎ!
僕自身は躁転時、借金作りまくりで100万以上の借金を抱えましたが、1000万以上散在した人も知っています。そんな精神状態で家を買うなんて、まぁ物件がいいならいいのかも?しれませんが、とにかく止めたほうがいいです!
いやむしろ、躁鬱通院状態で住宅ローンは組めるのか?基本的に審査通らないはず。
今のお薬は、一応こんな感じだったと思います。
デパケン細粒 1200mg
リーマス 800mg
ノリトレン 50mg
ヒルナミン
リボトリール
レンドルミン
一応、本人も躁転していることに気付いてはいるのですが、どうしようも出来ないのか、たいして気にしてないのか。
お薬はまじめに飲むタイプなので、ちゃんと飲んでいると思います。
処方はまぁ悪くない感じかと、素人判断ですが思います。
躁転は、本人は気分がよく、調子がいいので自ら調子を落とそうとは最初のうちはなかなかしません。
本当は、一週間に外出できるのは3日だけ。1週間で使えるお金はこれだけ。電話は何分間。
みたいに決めて抑制をかけたほうがいいんでしょうが。
春に躁転して自殺未遂をし、リーマスが出た時は3週間くらいで落ち着いてきたように見えたのですが、今回は3週間経ってもあまり効いてないようです。かなり不眠にもなってるみたいだし、遊びまわってる。
病院も変えるように何度も言っているのですが、聞き入れてもらえず(ノ_・。)
今は早く鬱に落ちることを祈るばかりです。
ちなみに僕の最初の躁転は、半年くらい続きました。治療なしですが。
あと、聞き入れてもらえない場合、プライドをくすぐる言葉で誘うのが効果的なようです。
「あなた、しっかりしてるんだから、自分の健康のこともしっかりしたら?」とか。
本人が尊敬している人、などから諭してもらうのも効果的なようです。
鬱に落ちたら今度こそ違う病院へ連れて行きたいと思っています。
その前に事件が起きなければいいのですが・・・(><;)
これに関しては、後の専務のコメントのあとに書きますね
リチウム中毒については、水分をしっかり補給していれば大丈夫なのですね。勉強になりました。
もう何もかもが心配で、困っちゃってます。長文失礼しました(>o<")
素人判断なので、あまり過度に信用せぬよう。
専務、こんちは。
もうこうなったら医療保護入院しかないと思うよ
ですね。
クレ子さん、ここを見てください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%85%A5%E9%99%A2
本人の許可がなくても、親または配偶者の同意により、強制的に入院させることができるんです。
僕の過去2回の入院も、医療保護入院です。
(元)彼の、親はどう考えているんでしょう。
かなり深刻な事態で、ひどいと社会的信用と財産を相当失ってしまうので、入院させたほうが安全だと思います。
躁鬱だと、一般的には3ヶ月程度の入院です。