[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かぼちゃさん、こんばんわ。
コメントをした人 :かぼちゃ
コメントのタイトル:(・∀・)
▼コメントの全文▼
ええ!?ネラーであることって、あんまり大きな声で言うべきじゃなかったのかな??!!
しまったぁぁぁ Σ(゚д゚lll)
ま、良いや。
それで、みんなのテーマですが、確か今年中に終わるとかだったと思います。
コメントをした人 :かぼちゃ
コメントのタイトル:訂正です
▼コメントの全文▼
>いつもアメーバをご利用いただきありがとうございます。
2008年1月中旬をもちまして、「みんなのテーマ」を終了いたします。
いや、ネラーはなんか親近感わくのでむしろ歓迎です・・w
「Goodする」ボタンは、、、Goodな記事を書かないといけないような妙な義務感がうまれてしまうのでやめることにしましたw 情報ありがとうございます。
あー、やっとこさ、おかしかった肩(四十肩?)がほぼ治りました。
今日は朝からPESして(まだproffesionalレベルでjapanでW杯やりなおしなしで優勝できない)、昼から子供とさんざんサッカーして、帰ってきてからは京都サンガvs広島のJ1J2入れ替え戦を見てと、サッカー三昧の一日でした。メンツだけ見れば、知ってるのは圧倒的に広島のほうが多い(柏木とか駒野とか佐藤とか)のに、なぜか1戦目京都勝ち、2戦目スコアレスドローで京都のJ1昇格が決まりました。ちょっとめでたい。
かぼちゃさん、はじめまして。
コメントをした人 :かぼちゃ
コメントのタイトル:はじめまして
▼コメントの全文▼
その発想は面白いですね。
その後の反応のアレ を知らないから、何とも言えないですが。
ちなみに、私の愛用専ブラは、live2chです (・∀・)b
2chネラーだww
live2ch使ってるなら、たぶん躁鬱本スレはすぐ見つかると思いますので気が向いたらみてくださいw
ちなみにメンタルヘルス板です。
かぼちゃさんのブログを拝見して、「Goodする」ってのがあって、そういや、見たことあるけど、どうやって設定すんのかなーと思ってて、今調べました。
「みんなのテーマ」から選ばないといけないんですね。
ちょうど「みんなのテーマ」に「双極性障害について」があったので選んでみました。
Goodされるかな・・?w
「かちゅーしゃ」とは、僕が一番好きな2chブラウザですが、なんか丸2日くらい、躁鬱本スレが更新されなくて、おっかしいなーと思ってURLでブラウザで表示しても、そこまでしか出てこない。
2日も更新されないなんてあるはずない!
(ちなみにPCゲーム板のスレとかは普通に進んでる)
と思って、休職中、実況スレでヒマつぶしするために入れてたlive2chで見てみたらスレがすすんでる。
よくわからないけども、かちゅーしゃのログを全部手動で削除したら治りました。
ただ、「お気に入り」スレが分からなくなったw
7本くらいはあったと思うんだけど、4本になってしまった。ま、いっか。
で、妙に苦労して入手した躁鬱本スレの最新に、
自分が病気というより日本自体が病気と考えてみないか?
楽になりたいから戦後頑張って復興させたのに、いざ楽をすると「苦労を知らない奴はだめだ」と言う。
では延々と苦労する?何のために?
となって精神にくるのは極めて自然な反応だと思うのだが。
これだけ便利になって、まだなおかつバリバリ生きる意味がわからない。
間違いなく自分より社会が病んでいるんだよ。
ってのがあって、一瞬考えさせられそうになったけど、その後の反応がアレだったので考えるのやめましたw
けれんさん、こんちは。
コメントをした人 :けれん
コメントのタイトル:どうもです42+1(みなさんエコですね)
▼コメントの全文▼
こんばんは。42レスでは少し言葉足らずだったようで補足しますね。
>上で「袋」とかかれていますが、今はシート
まさにそうです。かつてはいろんなの(ヨシトミを含む)を一袋に入れてもらっていました。で、ヨシトミを頼んだばっかりに一包装化マシンに一つ”ヨシトミ用引き出し”のようなものを導入したそうです。要はそのせいで破れがちになったみたいです(聞いて爆笑しました)。しかも、今は一包装化しなくなったので薬局の私を見る目は違っているような気がしますw
w
分包化マシンって、どういう構造してるんだろう。。。
工学部卒としては妙に気になる。。w
ということは、うちの薬局には、「リーマス用引き出し」「デパケン用引き出し」「アモキサン用引き出し」もろもろいっぱいついてて、そしてログも付いてる高機能だけど、遅いのか。
スペックが低いんだな。
>どの部分がゴミ
輪ゴムは再利用にも一回り小さいサイズですし袋と処方箋がゴミですね。
それはうちと余りかわりませんね
>一発処方もわからない!w
つまり寝る前にLiとVPAを各800mgずつベンザリンと飲むという・・・。
医師はさすがに「はあ?」って顔をしてましたw
ヌヌ!
朝晩に分けて飲まないと、血中濃度が狂うんじゃないのかなぁ???
それとも、もらうだけまとめてもらって、朝晩に飲むってことですかねぇ。
でも「アメリカじゃ瓶に入れた錠剤があるねえ」と言ってくれましたが、要はそういうイメージです。風邪薬と同じ感覚で一々朝・晩、寝る前と分けなくてもドーンとシート何枚ずつとか・・・。正露丸みたいな瓶があれば・・・。
専務も書いてましたけど、それはいいですねー。
大量なリーマスとデパケンの瓶があれば。
つーか、なんか、逆に、家で小さなポットみたいなのがあって、そこにリーマス、デパケン、ベゲタミンとかを配置しとけば、ボタンワンタッチでザザっと出てくる機械があったらいいなとか思いました。
>症状じゃあないでしょw
不思議とうつ気味の時はこんなこと考えも付かないのですが上がってきたときは、薬局の人としきりに話し込んだり、提案したりするのです(前からこんな人だったのかな?)。結構クレーマーだったりしてw
僕は家で鼻歌歌ってると、嫁が警戒しますw
でも、前からこんな人ですw
---------
ちわ、専務
コメントをした人 :専務
コメントのタイトル:無題
▼コメントの全文▼
眠剤など当の昔から飲んでないよ。
それは失礼しました。
あれほど無意味な薬はなかったなあ。
なんか個人的な体験から、躁鬱、鬱と眠剤はセットってイメージが強いんですよね。
必要ない人もいるんですねぇ
人にあわせた治療ってなかなかしてくれないよね。
それは、こっちが引き出すしかない!
あー、今年1回目、部屋の石油ファンヒーターの灯油がなくなった!
そんなに使ってないのになー。
メグヤマさん、こんばんわ
コメントをした人 :メグヤマ
コメントのタイトル:分包も良し悪し
▼コメントの全文▼
飲み忘れを防ぐにはいい方法だけど、あの分包シートはやっぱりエコに逆行していると思うんですよ。
以前は分包してもらってましたけど、今はお薬そのままもらっています。
逆行ですかー
うーん
僕の場合、昔のアホ医者にかかってたときはスタビライザーがなかった分処方が単純で、シートでも全然不自由なかったですが、今は朝晩たしか8錠、就寝前なんて何錠あるんだ?くらいの勢いなんで、数えるのめんどくさいし、落としたら厄介だし、やっぱ分包がいいですねー
----
専務、ばんわ。
コメントをした人 :専務
コメントのタイトル:無題
▼コメントの全文▼
私はリーマスを一ヶ月84錠まとめてもらっているのでシートに入れてもらわないでも薬瓶でいいなと思ったりしています。そのほうがエコだよねえ
こんなこと書いちゃっていいのかわかりませんがw、確か専務の今の処方はリーマスメインで抗鬱剤なし、眠剤もなくなったんでしたっけ?
リーマス84錠なら、たしかにビンに入れてもらったほうがいいですねw
それにしても、けれんさんも専務も月1診察ですか。
僕は、「アモキサンとかベゲタミンとかの量が2,3ヶ月安定しないと4週にはできない」
と言われていて、そんなの無理っぽいのであきらめてます。。
その分会社さぼれるんですが(苦笑)
ちなみに僕は自分のことで精一杯で、マクロな視点なエコはあまり考えていません。。