忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1208] [1209] [1210] [1211] [1212] [1213] [1214] [1215] [1216] [1217] [1218
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9時1錠、11時3錠作戦でしたが、朝3時に1度覚醒。

これは昨日のアクシデントが影響したんでしょう(謎)


その後なんも飲まずにまた寝て、おきたのが8時半。


朝飯食って、また寝て、次に起きたのが2時くらい。

途中、子供たちの「パパおきろー!」は聞こえてましたが、おきれませんでした。


で、その後、下の子がパソコンでお絵かきをしたいというので、ペイントたちあげて、上の子に指導まかせて横になってたらまた睡眠。起きたのがやっと4時半です。


なんなんだこの異常睡眠は。

いろんな意味で怖い。

PR

今日、病院で、入院仲間とちょっとその話になったので軽く調べてみました。


大雑把にいうと、


・統合失調症→NG

・単極鬱→だいたいNG

・神経症→だいたいOK


ってな具合だそうで。


参考URL

http://ponta.moe-nifty.com/blog/2006/08/post_79c6.html

今日は診察日でした。


【状況】
・7日(金)・・午前出勤する気力なく、午後のみ
・10日(月)・・出社する気力なく、実家に避難。
・13日(木)・・わりと早く復調。自宅に帰宅。
それ以降、ややアッパー気味で、早朝覚醒気味。
アモキサン175→150に減量

早朝覚醒(3時とか4時とかに目覚めてしまう)は、ベゲA3錠を、まず9時に1錠、
寝る直前の11時に2錠飲む技で、なんとか6時くらいまで回避。

アモキサンは、150からさらに下げようかとも思ったが、嫁に、
「大丈夫か?また落ちるんちゃうん?」
といわれてるのもあって、150のままにしてある。


医師と嫁との会話で、早朝覚醒以外に、目だって躁っぽいところがないことを確認。

自分の口からも、

「気分はこれよりも下がると会社行くのしんどいと思うし、問題は早朝覚醒だけだと思う」

と。


そして、ベゲA4錠投与となりました。


飲み方は、9時2錠、11時2錠でもいいし、9時1錠、11時3錠でもいいから試してくれと。


【聞くこと】
・会社復帰は可能か?(自分では可能と思ってる)
 可能だとするなら、病気休暇の診断書と、復帰許可書をできれば1枚にまとめて
 ほしい。


「書き方が難しいですねーーー」とさんざん悩んだあげく、なんとか一枚にまとめてくれた♪

だけど、診断書って、前の医者のイメージで一通3000円だと思ってたけど、今日の支払い1400円だったし、普段が400円台だから1000円くらいになってるのかな?

自立支援のおかげ??(そーいえば、どらえもんの映画も手帳で1000円でしたよ)

それなら2枚で妥協してもよかったかも。


・どうやら、最近の調子だと、「落ちてきたな」と感じたら、アモキサン25mg単位の
 調整では間に合わなくて、せめて50mg単位で増量しなければと感じる。どうか。


医師「75mgとかで飲んではるんやったら25mgで調整していいと思いますけど、150mg飲んではるんやったら25mgではあんま意味ないでしょうねー。50mg単位で調整でしょうねー」


そらそうかw

比例するわなw


ただ、あんまルールを複雑にするのも面倒なので、えーどうすっかなー


・75mg未満のときは25mg調整。75mg以上で50mg調整とします。


医師の意見と若干違うけど、75mgに25mgたしてもあんま意味ないと思ったからですw


クッソ!!!

去年(ゲーム上の)ではリーグ優勝、D1CUP優勝、Chanpionship CUP優勝と破竹の勢いだったのに、セミファイナルで、なんとチェルシー相手に負けちゃったよー!!!


すげー脱力感。去年に比べて戦力はアップしてるはずなのに。


そもそも、1戦目、アンラッキーなゴールを許して、慌ててしまって自分本来の攻撃パターンをうまく作れなかったからだ。


それで、1戦目0-1。アウェイゴール方式なので、2戦目は、勝つしかない!!


しょっぱな一点取ったものの、一点返され、チェルシーの堅守に拒まれてシュートチャンスも作れない!!


しょっぱな2点くらいとったら攻めてくるからカウンターで取り放題なのに!!!


(9-0で勝った試合もある)


次はサイドバックの補強だな。


あぁ。なんという脱力感。


今日はもう、する気がしません。


カイジでもみるか。

雑記ばっかですいませんw


Gmailにアカウントを作ったんでちょっとみてみたら、「チャットに招待する」なんてボタンがあるから押してみました。


なかなかこれ、いけますね!!


どうやらgoogleトークの機能が使えてるようで。


なんのプロトコルだかしりませんが、IRCよりこれはイケてるんじゃないですか?


だって、相手が書いてるとか、ダウンしてるとか、状態すぐわかるし。


ブラウザベースなのに、「30秒後にリロード」とかないし。


おすすめです。


頻繁にメールする相手がいるなら、お互いGmailのアカウント作って、chat専用にででもしてもいいくらいだと思います。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]