忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1147] [1148] [1149] [1150] [1151] [1152] [1153] [1154] [1155] [1156] [1157
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これは間違ってるかもしれないし、上手い人に言わせれば


「何言うてんねん」


って感じかもしれませんが、前紹介したGRIDは、シミュ系だと思います。


車体のコントロールがすごくシビアで、一旦スピンしだしたらもうどうしようもない。


そして、アーケード系の代表格といえばNeed For Speedの、今ならPro Streetあたりでしょうか。

こっちは、スピンもしないし、上手くなくても爽快に走れます。


ラリー系では、Richard burned rallyがシム、Colin mcrae rallyがアーケード系ですかね。


いつも、シミュ系に憧れてトライしながらも、結局諦めてアーケード系にいってしまう僕がいます。。

PR

もしかしたらという仮説だけど、このところの不調って、リーマス1000mgにした時期とほぼ一致してるんですね。


リーマス1000mgの効果は、血中濃度が0.9台まで上がってきてて数字上はいいし、それだけの量入ってる分、強烈に躁と鬱にふれないように締め付けてると思われ。


ただ、過去の2chに書いた過去ログを思い出した。


「リーマスは低め安定だから嫌だよ・・・」


もちろん個人差あるだろうけど、僕の場合、リーマスで固定された場合、低めに固定されるんじゃなかろうか。


今までリーマス800mgとかで、多少の余裕があって、抗鬱剤でアッパーになれたところが、低めに強烈に固定されてる分、アッパーになれないのかもしれない。


これは、今度主治医と議論だな。

まさに今、これかもしれない。

サッカーW杯タイ戦があるというのにあんまりワクワクしてないし、将棋は疲れるからそれほどしたくないし、かといってあの実写みたいなレゲーはむずすぎてストレス貯まるのでやりたくない。


そして何より、この僕がですよ、「性欲がない」


オワ←将棋用語で「終わってる」の意

昨晩10時就寝、12時半起床。


「なんつー時間に起きとんねん!」


しかも眼がパッチリ。


しょーがないので、ここはハルシオンではなく、ベゲAを2錠入れました。


そしたら、今度は1周回って3時起床。


17時間くらい寝てた計算になります。


自分の体が、睡眠を欲してるのか欲してないのかすらわかりません。


なんか崩壊へのステップが始まってるような。。。

マジでたばこ税がひどいことになりそうなんで、ちょっと前から気になってた「わかば」という銘柄について調べてみました。


ちなみに入院中、統失で一生入院だろうなーっていうおっちゃんが吸ってました。安いらしい。


しらべてみると、これは旧三級品という種目に属するらしい。


旧三級品とは、エコー・わかば・しんせい・ゴールデンバット・バイオレット・ウルマの6銘柄。


その中でも唯一のロングサイズが「わかば」


で、こいつは未だに一箱200円に達していません。すごい。(190円


この仕組みはどうやら、たばこ税にあるらしい。


なぜか神奈川県平塚市(あー昔ヒデがいたなぁ)の例ですが、


http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/siminzei/tobacco.htm


なんですね。

税金が半額。


ということは、今後急激な税率アップしても、同様に半額と思われ。


うーん、これはまだまだ逃げれるな!

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]