忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1136] [1137] [1138] [1139] [1140] [1141] [1142] [1143] [1144] [1145] [1146
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明らかな変化はない。

ものすごい過眠ではなくなったくらいか。


もっと


「うおやば!抜かな!」


ってとこまで効いてほしいもんだ。

PR

今日は家の前で、集合住宅のちびっこみんながプールやってたので、ボケーっと眺めてました。


とにかく暑すぎ。暑すぎる。あほかと言わんばかりに暑すぎる。

シャツも汗でぐしょぐしょ。


で、プール終わったあと恒例のサッカー練習。


その後、長男が前友達と取ったというザリガニが死に掛けてるというので、みたら、水を水道水に入れ替えたそうで。

たぶん魚といっしょなら、そんなカルキ入りのじゃ死ぬだろうって、近くの川までいって水汲んできてあげたら、ザリガニは元気に復活しました。


そこで、ザリガニが2匹ほど見えたので、今度はゲッツしようと網をもっていったんですが、うんともすんともでてこない。諦め。


そういえば、長男の幼稚園のイベントで、毎年ザリガニ釣り大会があったなぁ。

割り箸に糸でスルメのエサつけて。

僕のじゃあないですよ!!

子供のです。


学校から帰ってきたらめっちゃチンチンが痛いというので、とは言っても近くに泌尿器科はないので小児科で診てもらいました。


ちょっとばい菌が入っただけで、たいしたことないとのこと。


薬もらったんで塗らないといけないんですが、デリケートゾーン(包皮と亀頭の間の部分)に薬塗られるのが相当嫌みたいで、泣きそうになってましたw

のりさん、こんばんわ


コメントをした人: のり さん
コメントをした人のURL:
 http://ameblo.jp/yohinota/
コメントのタイトル: ははははw
コメント本文:
浮かれポンチキっていいですね!
ぜひ、浮かれポンチキに
なって下さいねw

楽しみにしてますw


これで浮上しないようだと本格的にやばいし、なんとかならねば!!


-------

濾過一 さん、こんばんわ。


コメントをした人: 濾過一 さん
コメントをした人のURL:
 http://blogs.yahoo.co.jp/zomj79
コメントのタイトル: アモキサン
コメント本文:
アモキサン、躁転の危険性ありませんか?

ご存知のとおり、抗鬱剤の中でも、特にアモキサンは躁転の危険性が高いです。

だけど、僕は合う抗鬱剤がなかなかなくって、明確に効くのがアモキサンくらいしかない現状なので、こういう処方になっています。全く飲まないと死んでるし。


僕はもう浮かれポンチキにはなりたくないです。

開き直ってないのかなあ。

ってゆーか、今回の浮かれポンチキで金の浪費が・・・('A`)


濾過一さんと僕で、「浮かれポンチキ」の概念の程度が違うだけでは??

僕の浮かれポンチキでは浪費もしません!! 性的奔放も!

ただ、ハイテンションで嫁をハラハラさせるくらいですw

今朝は5時覚醒でわりと爽快でよかった。一昨日よりは昨日のほうがいいし、昨日よりは今日の方がいい。


つまり、もしかしたらリーマス600に減らした効果がうまく出てきたのかもしれないけども、こんな状態で会社復帰すんの危なっかしい。


それに、有限の休暇を使い果たしてしまったらだいぶん経済的危機に陥るので、なんとかアッパーで復活したい。


ということで、Dr.に


「リーマス600にしたけどダメだ。アモキは200じゃないと無理っぽい」


と、やや誇張気味に電話。で、200でOK。ちなみに今の量は150です。


あと4,5日したら浮かれポンチキになってるかもしれません。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]