[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1周年もすぎたし、ちょっとみてみたらよさげなスキンがあったのでかえてみました。
なんかかっこよくない!?
以前書いたかもしれませんが、僕は将棋が趣味で、入院するまではよくやってました。
しかし、
・秒読みのプレッシャー
・負けたときの悔しさ
が余りにも大きいため、精神的によくないかもと思って封印していたんですね。
でも、最近誘惑に負けて指すようになってます。
で、「いつから将棋復活したんだっけ?」とのデータを元に、症状との関連性を調べてみました。
サーバに残された棋譜をみると、2008年は6月23日からスタートしています。
それ以前の棋譜はありません。
6月23日ごろといえば、多少死んでたかもしれませんが、過去死んでた時期は12月とか3月とかいろいろあって、しかも指してる今好調なので、あまり相関性はないのかもしれません。
昨日、一昨日と寝つきが悪いです。
頓服のベゲBを飲んで一昨日は寝れましたが、昨日なんてそれでは無理で、さらにベゲAを加えました。
上がってきてるんだろうか。やばい気配はないと思うけど。
ただ、早朝覚醒はなく、10時ごろまで寝てます。
DSのゲームです。
基本的には
①化石を掘る
②化石を削る(クリーニング)
③持ってる恐竜でバトル
みたいな流れなんですが、これはクソゲーなのか良ゲーなのか・・・
客観的に言うと、たぶんクソゲーですね。。
なんでかっていうと、バトルがめんどくさすぎ!
なんもドキドキしない上に時間がかかるバトルを、何十回もしなければいけません。
子供はむしろバトルがおもしろいというんですが、僕には苦痛すぎました。
でも、化石を削るのが楽しくて、結局最後までやってしまいました。
最後の最後のラスボス倒した組み合わせは、
前衛にアルティスをおいて、後衛に名前忘れたけど募金200でもらえるやつ(頭だけ)、こいつが、相手の攻撃力と守備力を90%落としてくれます。最後に、これも名前忘れたけど攻撃力90%サポートしてくれるやつで、いざというときにはティラノザウルスに進化できるやつ。
に入るのは緊張します。
普通に、
「ざるそば750円」
とか書いといてくれるだけでもすんごい参考になるのに。
でも、今日は勇気を出して入ってみました。
ざるそばが1000円超えてたらさすがに出ようと思いつつ。
そしたら、ざるそばは750円で普通。
天ざる1250円食ってきました♪
長男は天丼付きざるそばなんつーのを注文して、体重が自己最高記録になってましたw
長男の体重はついこの前まで26kg台だったんですが、ぐいぐい伸びて、今では28.8kg!
夏休み中に30キロ突破するんじゃなかろうか。