[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実家にいるタイミングで丁度よく、散髪しにいきたくなったので行ってきました。1ヶ月たってないけど。
前回行った、店員女だらけの美容室。の、新しくオープンした駅前の店舗。
に行ってきました。予約入れて。
で行ってみたら、なんか「さかなくん」みたいな男がチョロチョロしてる!!
もしかして担当!?マジで!!?
と思ったら
さかなくん「担当ではありませんが、事前にカウンセリングさせていただけますでしょうか?」
フー。事前調査だけならいいよ。助かった。
しかし助かってなかった!そのままシャンプーコーナーに連れていかれ、慌てふためきまわりを見渡すも誰も助けはいない(あたりまえ)
ええ。さかなくんは、とっても丁寧に洗ってくれましたよ。
でも、「休みどこ行った」とか、別に僕はさかなくんとしゃべりたくなんかないんです。
苦痛の時間がゆっくりと過ぎていく。。。
故・大山康晴曰く「助からないと思っても助かっている」
たすからなかったよ。。大山先生・・
でも、カットは女性!!ここは助かった!っていうか、カットは男性でもいいんですけどね。
前の店舗から転勤になったってことで、なんと前回も僕を切ってくれたという奇遇。
僕からは、髪型変わったからわからなかったです。
さかなくん、2000円くらい損した気分なので、返してください。
この本を手に取りましたが、まず「はしがき」にド肝を抜かれました!
官能的、つまりはエロスの世界だ!!!
と。
エロスな僕でもちょっとビビりましたよ。
そこまで、「官能的」なんて言わなくても、「感触」くらいでいいと思ったのであります。
朝の寝起きの気分が結構低かったので、またアモキいじります。
150→200
ウルトララピッドとかそんなんじゃないと思うけども、どうも揺れ動いて、微調整が必要な感じ。
なぜか一日で復活したので、アモキ増量やめます。
なんだったんだろう昨日は。
こういうとき、マイナー効く人がうらやましくなります。
デパスで不安ふきとばして!みたいな。
あと、前に図書館にリクエストしてた2冊(「患者からみた」と「医者からみた」←けれんさんが読んだやつ)のうち、「医者からみた」がきたので、またレビューします。
kyupin先生の記事をみて、「健忘」にハッとしたのでググってみました。
しかも過去にアル中一歩前までいったことがあるので。
http://digitalword.seesaa.net/article/22055873.html
でもこのサイトによると、アル中がもっとひどいとか、何年間もに続くとかそういった場合に起こる現象のように思えます。あと、運動障害は僕は伴ってないし、この、「コルサコフ症候群」ではなさそうです。
よかった。