忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1116] [1117] [1118] [1119] [1120] [1121] [1122] [1123] [1124] [1125] [1126
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実家にいるタイミングで丁度よく、散髪しにいきたくなったので行ってきました。1ヶ月たってないけど。


前回行った、店員女だらけの美容室。の、新しくオープンした駅前の店舗。

に行ってきました。予約入れて。


で行ってみたら、なんか「さかなくん」みたいな男がチョロチョロしてる!!

もしかして担当!?マジで!!?


と思ったら

さかなくん「担当ではありませんが、事前にカウンセリングさせていただけますでしょうか?」


フー。事前調査だけならいいよ。助かった。


しかし助かってなかった!そのままシャンプーコーナーに連れていかれ、慌てふためきまわりを見渡すも誰も助けはいない(あたりまえ)


ええ。さかなくんは、とっても丁寧に洗ってくれましたよ。

でも、「休みどこ行った」とか、別に僕はさかなくんとしゃべりたくなんかないんです。

苦痛の時間がゆっくりと過ぎていく。。。


故・大山康晴曰く「助からないと思っても助かっている」


たすからなかったよ。。大山先生・・


でも、カットは女性!!ここは助かった!っていうか、カットは男性でもいいんですけどね。

前の店舗から転勤になったってことで、なんと前回も僕を切ってくれたという奇遇。

僕からは、髪型変わったからわからなかったです。


さかなくん、2000円くらい損した気分なので、返してください。

PR
精神科薬物治療を語ろう―精神科医からみた官能的評価
¥2,520
Amazon.co.jp

この本を手に取りましたが、まず「はしがき」にド肝を抜かれました!


官能的、つまりはエロスの世界だ!!!


と。


エロスな僕でもちょっとビビりましたよ。

そこまで、「官能的」なんて言わなくても、「感触」くらいでいいと思ったのであります。


朝の寝起きの気分が結構低かったので、またアモキいじります。

150→200

ウルトララピッドとかそんなんじゃないと思うけども、どうも揺れ動いて、微調整が必要な感じ。

なぜか一日で復活したので、アモキ増量やめます。


なんだったんだろう昨日は。


こういうとき、マイナー効く人がうらやましくなります。

デパスで不安ふきとばして!みたいな。


あと、前に図書館にリクエストしてた2冊(「患者からみた」と「医者からみた」←けれんさんが読んだやつ)のうち、「医者からみた」がきたので、またレビューします。

kyupin先生の記事をみて、「健忘」にハッとしたのでググってみました。


しかも過去にアル中一歩前までいったことがあるので。


http://digitalword.seesaa.net/article/22055873.html


でもこのサイトによると、アル中がもっとひどいとか、何年間もに続くとかそういった場合に起こる現象のように思えます。あと、運動障害は僕は伴ってないし、この、「コルサコフ症候群」ではなさそうです。


よかった。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]