忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1102] [1103] [1104] [1105] [1106] [1107] [1108] [1109] [1110] [1111] [1112
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1~5級が上級、6~10級が中級、11~15級が低級タブといわれていますが、タブ超えは大変。


今日4度チャレンジする機会があったのに、全部負けた・・・


まず、タブトップあたりでやってると、チラホラと観客が沸いてくる。

気にしないふりして指してても、やっぱどっか気にして集中できない。

観客10人越えでレイプされてるのは、まさに公開レイプw


観客更新オフにもできるけど、それは負けてる気がするのでやらない。


あー、あとちょっとなのになぁ。

明日はサーバリプレースのため一日中将棋が指せません。

棋譜整理とか、ブログ書いたりとかしよう。


早石田ばっかやってくる奇襲野郎!!

勝率悪いわけじゃないけど、うざいよ!!面白くないよ!!

PR

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントをした人のURL:
コメントをした人のIP: 203.148.120.83
コメントのタイトル: チュートリアル徳井との脳内不倫の日々


だんなさんも見てるというのにそんなこと書いてていいんですかw


冒険チュートリアルという番組は、楽しみにしています。面白いかどうかより、チュートリアルの徳井義実ファンだからです。
夫も知ってますけどね。

実は2ちゃんねるで「徳井義実さんと愛し合いたい熟女スレ」を立てたのは私です。
好みのタイプです。

hebosugiさんは、歴代のM-1王者ではどのコンビがいいですか?


回別に書くと

1.中川家

2.ますだおかだ

3.フットボールアワー

4.アンタッチャブル

5.ブラックマヨネーズ

6.チュートリアル

7.サンドウィッチマン

8.NON STYLE


となっていますが、僕はアンタッチャブルとブラマヨが好きですね。

チュートリアルも好きです。


佐々木 さん、こんにちは。


コメントをした人: 佐々木 さん
コメントをした人のURL:
コメントのタイトル: ラミクタール(ラモトリジン)使用してました
コメント本文:
え、変態ブログなんですかw


ですよww


シンラックを教えていただき有難うございました。プルセ二ドより全然いい感じです。


それは何よりです。


しかし、リスパダール総量のおかげでガスが貯まって、シンラックの効果を妨げている感じがします。


リスパダールはそんなにガスが貯まるんですね。あんまり飲んだことがないのでわかりません。


ところでhebosugiさんはラミクタール(ラモトリジン)を使用したい気持ちがあるのですよね。


喉から手がでるほど欲しいです。


個人差があると思いますが、私は使用して調子がよくなりました。内服していなかったら、長期休職状態だったと思います。ただ、個人差があると思うので、私にとっては相性がよい薬だったみたいです。

僕にとっても相性よさそうなんだけどなぁ。

保守的病院め!!

キョロちゃんさん、こんにちは。


コメントをした人: キョロちゃん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/n19711030/
コメントのタイトル: そりゃ、アカンわ。
コメント本文:
だってヨメの実家なんてストレスフルやろ??
私が旦那に実家に行って、気悪い思いして帰ってくるんと同じ状況なんちゃうかなぁY(>_<、)Y

まさにストレスフルでした・・・

どこの家でも同じようなもんみたいですね。

会社の方がまだ楽か。

今日、診察でした。


12月に話したきりのラモトリジンの話を、思い切って聞いてみました。


主治医「誰も申請あげてないからねぇ」


え!!


じゃあこっからまた6ヶ月待ち!?


僕「じゃ、先生申請してくださいよー」

主治医「僕一人が言っても、他の先生がどういうか・・」


帰ってきて自棄になって、近所の心療内科に電話かけまくりました。

「双極性障害ですがラモトリジン処方できますか?」

4件かけて処方できるといってくれたのは1件のみ。


しかも、ちょっと交通の便が悪い上、個人病院のくせに心療内科のほかに外科とかリハビリテーション科とかやってやがる。あやしい。


それでも明日行こうと思ってましたが、一眠りしたら考えが変わりました。

やっぱやめとこう。


shunshuwa さん、こんにちは。


コメントをした人: shunshuwa さん
コメントをした人のURL:
http://1namida1.blog115.fc2.com/
コメントのタイトル: ちょっとお邪魔しまーす


私はeroの時はちょっと控えますね(笑)

新薬は私の主治医も使いません。
パキシルも使いませんが(笑)
副作用が少ないものを使う方針のようです。
リーマス、ジェイゾロフト、セロクエル・・・。
中心の薬を見ていると、ふむふむと。
あまり冒険する薬を言うと、「ダメ!」となります。

ほほー

Ⅰ型Ⅱ型の区別、私もわかりません。
私はⅡ型ですが、Ⅰ型のような気もします。
そんなに躁状態が酷かったかなぁ?


結局、Ⅰ型でもⅡ型でも長期間低空飛行に
なるんでしょうね。

そうですね。低空飛行に疲れた姿が、今の僕ですw

私もそこまでの上昇を望んでおりませんが・・・。
何とか復職5ヶ月目です。

おめ!

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]