忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1071] [1072] [1073] [1074] [1075] [1076] [1077] [1078] [1079] [1080] [1081
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうせ嫁の財布から出てるからと思って気にしてなかったプロバ料金ですが、今回のアク禁騒動に紛れて、「YahooBB裏プラン」なるものが存在することを知りました。


12M(BBフォン付き)月、約3,800円

のところを、電話一本で月約2100円にできるという!

ただし一年縛り、違約金5000円あり。


ただ、アク禁がきつかったので踏み切れなかったのですが、P2導入して、プロバ変える必要もなくなったので早速今日、電話してみました。


2chテンプレから引用します。


【YahooBBを使っている人へ】

現在Yahoo!BBでは下記URLのとおり、8Mを2,180円で利用できるプランを掲げています。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/8m/index.html
(本キャンペーンは2006年9月30日23時59分をもって終了しました)

しかし、これは新規登録ユーザーに限ったサービスで、現行の利用者には適用されません。
新規加入者は安く、長期利用者には高い使用料を払わせるという、不平等かつ、あまりに無神経な提案と言わざるを得ません。

08年3月現在、競合他社に対抗する意味でも通常であれば月額12M約3,800円のところを、
既存ユーザは解約を予定している場合、YBB側から提示される事があります。
恒久的に12M約2,100円(50M約3,100円)程度で利用できるという格安のプランです。(BBフォン使用可)
※一年縛りで途中解約すると5,000円の違約金が発生します

サポセンに解約の問い合わせをすれば、サービスに変更が可能になるようです。

まずは電話
一般電話:0800-1111-820 携帯電話・PHS:03-6688-1970(東京)
受付時間:10:00~18:00(施設点検日およびメンテナンス日は休業)
※自動応答で音声が流れるので下記のように入力。
「6番のキャンセル・解約に関するお問い合わせ」を選択。
次に「5番のその他の理由での解約希望・電話加入権不要タイプのお客様」を選択して解約担当が出るまで待つ。

電話交渉時のポイントは以下のとおり
①「他に安いISPがあるから乗り換えを考えている」
②「現状より安くならないのなら解約を検討している」
        ↓
「HPにて紹介している新規のみで安いプランというのはあるが、特別なプランで2,100円というものがありまして・・・」

( ´∀`)<任務完了!

※いわゆるケイマンモデムに引っかかる場合はいくらごねても安いプランにはできないらしいです

5 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:2009/04/14(火) 17:50:04 ID:2YN7Kryx
※乗り換えます、解約しますと断定しない理由について。
万が一そのまま解約処理に入られるというのを防ぐためです。
無理そうだったら検討中だからもう少し考えてみますで電話を切ればおk
変更できなかった人もいるようですが、基本的にこれで12M2,100円プランを提示してくるはずです。

[その他、モロモロの心配事は・・・]
変更するとどうなるか不安な人が多いと思います。ヤフー側の対応は以下のとおり。

①切り替え時に工事費・手数料等は発生せず
②同・切り替えの際の通信途絶も短時間(NTT局内配線変更のみ)
 ※元から12M,50Mだった場合は何も必要ありません。他コースの場合は必要になる場合がある?電話時に確認推奨
③サポートおよびYahooのそのほかのサービス(プレミア契約等)は継続して利用可能
④回線に問題があれば、通常の契約と同様にサポートを受けられる
⑤モデムの変更が必要になる場合がある

6 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:2009/04/14(火) 17:50:49 ID:2YN7Kryx
・解約電話の簡単な流れ
1.まずは電話
一般電話:0800-1111-820 携帯電話・PHS:03-6688-1970(東京)
受付時間:10:00~18:00(施設点検日およびメンテナンス日は休業)
※自動応答で音声が流れるので下記のように入力。
「6番のキャンセル・解約に関するお問い合わせ」を選択。
次に「5番のその他の理由での解約希望・電話加入権不要タイプのお客様」を選択して解約担当が出るまで待つ。

2.解約担当の人と会話
・パターンA(本当は解約したくない人向け)
あなた「現在○○Mコースで契約中だが、他社で今より安いのがあるので解約を検討している。
    今より安いコースはないのか?」
※「解約を検討」と言うことで解約直行コースを回避する。
<<個人情報を聞かれ、ユーザの確認(設置場所住所、電話番号、カスタマーコードなど)>>
解約担当「実はお客様だけに(ry」

・パターンB(本当に解約してもいい人向け)
あなた「解約したいのですが」
<<個人情報を聞かれ、ユーザの確認(設置場所住所、電話番号、カスタマーコードなど)>>
解約担当「解約の理由は?」
あなた「他社の方が安いので他社に移行する」
または、
あなた「新規会員向けに格安プランがあるそうだが、既存会員は適用されないと聞いた。
    バカバカしいので今よりも安い他社に移行する」
解約担当「実はお客様だけに(ry」

電話して、6→5と押してしばらく待つ。

「ただいま混み合っております。」

というが、平日の昼なんてそんな混まないだろうと2分ほど待つと女性オペが。


「価格コムで見てたらもっと安いプロバがいっぱいあるんで解約考えてるんですけどー」

女性「実はお客様だけに(ry)」


交渉成立w


ついでにゴネてみた。

「無料期間とかつかないですかねー?」

女性「お調べします。→1ヶ月ではありますが、無料にてお使いいただけます」


電話一本で年2万は得した!

もっと早く知ってれば・・・

これで誰か一人でも多く救われますように!

PR

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: どうせなら・・・
コメント本文:
子供さんどっちかに医師を目指してもらったらいかがですか?医療系の国家資格を持っていたら食いっぱぐれなく人生を過ごせるし、hebosugiさんの主治医になってもらえるかもしれませんよ!


行かすなら国公立だけど、そこまで頭いいかどうか・・・

それでも年100万だっけ?

奨学金でやってくれ!


ただ、医師もそう簡単な世界ではないようですよ。

コメントをした人: 佐々木 さん
コメントのタイトル: 私がキレたとき
コメント本文:
妻(エマニエル夫人)は、無神経な所があります。

そのようですね。。。


私がキレたのは、出世から外れて収入も少なくなったり、休職で給料カットされた最中に、収入が減ったことを指摘され、プライドが傷ついたことです。
なりたくて病気になったわけじゃないのだから、軽んじられたくないですよね。

世の中には、例え思っても、言っていいことと悪いことがあります。

言う度胸があるくらいなら、本当にエマニエルさんは働きに出るべきです。

コメントをした人: 佐々木 さん
コメントのタイトル: お金って大切
コメント本文:
キョロちゃんさんの義兄さんは、ご主人のお兄さんですか?
ご実家が裕福で、親がバックアップしてくれたのは、義兄さんの人生にとって大きかったですね。
私は、仕事行くのしんどくて、少ない小遣いで宝くじ10枚買って「当たったら仕事辞める」といつも思っていますよ


僕はRCの、「宝くじは買わない」に心酔してるので、買わない主義ですw

でも、どうせ買うなら公営に半分もってかれる宝くじより、2割しかもってかれない万馬券で勝負したい。

コメントをした人: 佐々木 さん
コメントのタイトル: 2ちゃんねら~
コメント本文:
筋金入りの2ちゃんねら~としては、アク禁はつらかったのでは?


つらかったですねぇ。

ストレスたまるし。

かといって、いろんなもんが紐づいてるメアドのプロバを変えるのも。。。

ってところでした。


しかし、いざという時に書き込みたいことが無いとはw

前日ならW杯出場おめ!って書き込めたんですけどねw

---------

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: 2ch アク禁中
コメント本文:
なるほど、勉強になりましたわ。

実は、私もなぜか2chの芸スポ板でアク禁くらっていまして、困っていました。
是非活用したいと思います。


現在、3分の1のユーザがアク禁くらってるそうです。

荒らし対策だけなら、特定のIPを焼けばいい話なのに、●やら森やらが売れたので有料化を目指してんでしょうか。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]