忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1023] [1024] [1025] [1026] [1027] [1028] [1029] [1030] [1031] [1032] [1033
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: 2ちゃんねる
コメント本文:
既婚女性板の常連で、幾つかスレを立てています。それ以外には、ニュース関係スレは、全て常連ですわ。

暇だなぁw


他のスレもかなり巡っています。日本史板、文学板でも常連ですのよ!

それにしても、今回どうしてアク禁になったかわかりません。義妹がPCに細工をしたせいでしょうか?
ムカつきますわ!

プロバどこでしょう?

2chの規制情報板みれば、自分のプロバが規制されてるかどうかわかりますよ。

PR

ではないなぁ。


エマニエルさんとこのPCの件。


色々と調べてみたんですが、送信できないときに、なんらかのアプリが警告メッセージ出してくると思うんですよ。

そのウィンドウから、なんのアプリか特定できませんか?


自分で今コメント記入欄からいれてみたけど、書けるし、アメブロのせいではないでしょう。


コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: 夫が義妹に
コメント本文:
今回、新しいPCを購入することに義妹(弟の嫁)が関わったことに対して、夫が私に相談せず2万も義妹に謝礼金を渡していたことが、実家に行って判明しました!

PC購入代金とは別にですか?

それならちょっと高いかも。1万くらいが妥当か?

いや、エマニエルさんのPCセットアップするなら5万くらいが妥当か?w


こっちは、PCでノビノビと書き込むことが出来ず、2chも直ぐにアク禁になったりして散々なのに、ムカつきますわ!!

ブログに書き込めないのは、サポートに聞いてくださいよー

僕もそんなアプリ聞いたことないんで知りたいんです。


2chアク禁は仕方ありません。

もう、全PCユーザの3分の1がアク禁くらってる時代です。

素直にP2つかいましょ。

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: ウナギ
コメント本文:
今年の “土用の丑の日”(7月19日、7月31日)に、うなぎを食べるという人はどのくらいいるのだろうか。調査会社インテージの調査によると「食べる(食べたいと思っているを含む)」という人は67.1%で、どの年代でも「食べない(食べるつもりはないを含む)」を上回っていることが分かった。年代が上がるにつれ「食べる」人の割合は高く、特に男性40代、50代以上では、約8割が「食べる」と回答。一方、若年層(10代、20代)の1割以上は“土用の丑の日”のことを知らなかった。(Business Media 誠)

★私は、夫に精力をつけるために、ウナギ料理を作る予定ですわ!


僕は昨日オナニーしてたら、鼻血が出ました。

両方ティッシュで大変だったww

超序盤こそ、意味不明でめんどくさかったですが、それ以降おもしろい!

さすがドラクエとしかいいようがない!


今日も行きの電車の中でやってきました。

船入手!


なるべく攻略情報は見ないでやろうと思ってるんですが、つい攻略チャートを見ると、もう半分近くきてる!?

んいや、まだ8時間くらいしかやってないぞ。


ドラクエはだいたい、最低でも40時間は遊ばせるだろ。

だからまだ5分の1。くらいのはず。


最初に仲間選ぶときに、自由に作って登録できることを知らずに、いるやつ3人を適当に連れて行ってしまったことをちょっと後悔。家族全員名にしたかった。2ndプレイはそうしよう。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]