忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1000] [1001] [1002] [1003] [1004] [1005] [1006] [1007] [1008] [1009] [1010
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: hebosugiさんと私
コメント本文:
春樹ストだったりして、同じ感性を併せ持つhebosugiさんにシンパシーを感じまくっておりますわ!!

僕はシンパシー感じてませんよ!!!

PR

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: 夫に回復の兆しが!!
コメント本文:
夫(佐々木)のうつ状態に、やっと回復の兆しが見えてきましたの。

それは良かったです。心から。

よく会社休まずに行っておられましたね。

感心します。


今月は、セック○レス(義妹のせいですわ)月間になると思いますが、来月は復活した夫と愛し合いたいですわ!!


どうぞご自由にw

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: 私の小陰唇
コメント本文:
私の小陰唇は、色素沈着で黒ずんだことなどございませんわ!!

ずっと、ピンクに近い色でございます!!


毎日確認してるんですか?w

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: PCからペ○スの画像が消えません!助けてください!
コメント本文:
包茎小帯の画像を検索して観ていたら、画像がフリーズして、包茎小帯の写真が、PC画面に残って消えませんのよ!!
PCをシャットダウンしても、立ち上げたらまだ残っています。
夫に知られて怒られましたわ!
どうしたら、PCの画面に残っているペニ○の画像を消去できるのでしょうか、教えてくださいませ!!

包茎小帯を日ごろからバカにしてるつけが回ってきたんでしょう。

包茎小帯に呪われたんです。ご愁傷様。

----------

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: PCを立ち上げると、包茎小帯のペ○スの画像が・・・。
コメント本文:
どうしても、PCの画像に包茎小帯のペニ○の画像が残って消えませんわ!!
主人からは怒られるし、踏んだり蹴ったりでございますわ!
これも、義妹の陰謀でしょうか?
誰か助けてくださいませ!!


呪いです。

逝ってください。

----------

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: 続 PCの画面に包茎小帯のペ○スんp画像がへばりついて困っています!!
コメント本文:
助けてください!

包茎小帯の画像の、右上には×印があって、それをクリックして何度も消そうとしているのですが、全く消える気配がありません。
PCの使用は出来ますし、メールなど他の機能に支障はありませんが、PCを開くたびに、包茎小帯の生生しい画像が出てきて、困っていますのよ!
夫にもバレて「何していたんだ」と怒られました。
誰か、包茎小帯の画像を消去する方法を教えてくださいませ!!

呪いというか、包茎小帯に好かれてるのかも!?w


-------

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: やはり包茎小帯の画像が消えず・・・
コメント本文:
朝起きてPCを立ち上げたところ、やはり包茎小帯の画像が消えずに残っています。

PCの画像の真ん中に、名刺2枚分の画像があります。
消去したいのですが出来ませんのよ!
誰か、助けてくださいませ!!


まぁ、呪いというのはしゃれとして、それはウイルス感染じゃあないですか?

そんなときのためにTrueImageを僕は散々連呼しているんですがねぇ。

たかだか3000円のバックアップソフトでこれだけやってくれるのはありがたい。

って、僕はシマンテックのアンチウイルスに保護されて、ウイルス感染したことはたぶんないんだけど。

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: hebosugiさんに毎日
コメント本文:
遠くから元気を送ってますのよ!

届いてるのかしら!

送ってくれてるんですかw

ありがとうございますw

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]