忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[3848] [3847] [3846] [3845] [3844] [3843] [3842] [3841] [3840] [3839] [3838
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずは電話を

byお母ニャン

全国的にみて、とても少ないところでしかやってない制度です。

そうなんですか。ググったところ、僕の住んでるとこの自治体、隣の自治体もやってたので、結構やってる制度なのかと思いました。


役所に出かける前に、あなたの自治体にそのような制度があるかどうか、電話で調べましょう。
県全体ではなくとも、市独自でやっているところもありますので、市役所や町村役場へ電話してください。

そうですね。まずは電話ですね。さすが福祉のスペシャリスト!


ちなみに、大阪には、この制度はありません。


ただその分、大阪は自立支援で無料になるんだからいいじゃないですか。

-----------

無題

by Dr.ジュ…

どんどん景気が悪くなっていきます。非常に厳しい世の中です


こんにちは。本文からみると、この制度が無くなっていってることを示唆されてるんでしょうか。

なんか世界的株安とかもあるし、景気は悪くなる一方ですねぇ。


福祉の手は抜かないで欲しいんだけど・・・


--------------


もちろん

byもっこ


利用してます
2年間遡りできますが毎年やってます

おお。もっこさんはご利用でしたか。


全額返って来ますよ
デイケアなどの分も戻りますし、お得です
ただし、領収書をなくさないように注意


なるほど。

それから手数料
1年分だと病院と薬局それぞれ毎月100円
つまり1年分で2400円かかります


薬局の申請も出来るので、薬価も返金されます


これは障害者等級とは別物なので、heboちゃんにも適応されるんしゃないかな


ほーう。一年で2400円ですか。少なくはないですね。

もらいたい。でも、うちの自治体のHPにはそのこと、全然書いてないです。


電話して聞いてみっかな。

---------------

無題

byるり


自治体によって違うみたいですよ。

私の居住地では
精神の場合、1級しか対象ではありません。(21年9月までは1級も対象じゃなかったみたいです)

ちなみに、精神だと医療費助成だけでなくいろんなことが、1級と、2・3級とでは扱いが大きく違います。

助成等が充実してる自治体にお住まいの方が羨ましいです。


情報ありがとうございます。


かといって、助成費等のためだけに引っ越しするってのもおそらく割が合わないですからねぇ。

こればっかりは運ですね。まぁ、最悪自立支援だけはどこもある(と思う)ので、1割負担に感謝しましょう。



--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]